見出し画像

東京観光ウラ話

高所恐怖症のわたし、↑これが精一杯

前回やたら長文となった東京記事のさらにウラ話です♡まだあんのかい。

1.夫、駐車券をなくす ×2回

私も夫もとにかく忘れ物無くしものが多いので、こんなとき「またかよ…」と思ってはいてもお互いに全く責められない。
結局出てきたけど、見つかるまでの大慌ての相手を見ているときのあの複雑な気持ちよ、、笑

2.Googleマップが嘘ついた

東京タワーの周りで空車満車ゲームしてたとき。
大事なときに限っていつもパニック起こす我が家のカーナビ。カーナビまでスットコ😭
このときも使い物にならず、スマホのGoogleマップを頼りに駐車場を探していた。

そしたらなんか一方通行の道に入ってしまったらしく、冷ややかな視線がジロジロと刺さる。
うわぁ〜怖いー!気まずいー!
なんでなんで?Googleマップの言う通りにきたのにー😭おまえ嘘ついたな!!!

そして気まずさと焦りにテンパリながら追い詰められている田舎もんにトドメを刺すかのように

プァーーーーーーーーーーーーーーーーン

タクシーに威嚇された。

「わかっとるわ!!」


陶芸家くらい温厚な夫がこの旅で唯一キレた瞬間だった。

3.駐車場はどこだっけ?

実は長男がまだ不調だった2月にも一度東京に遊びに来ていた我が家。
そのとき、車を停めた駐車場を完全に見失うという恐ろしい事件が起きましてね?(白目)
人もいるし街の中だけど、遭難した😇と思った。もう冷や汗ダラッダラかいて子連れであちこち彷徨うハメになった、とんでもなく大変なエピソードがある。

そして今回
駐車場から歩いて東京タワーへ向かう流れで、なんとまたもや同じことをやらかした。

東京タワーまであと半分くらいまできたところでやっと

駐車場ぉぉぉ!!!!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

と気が付き、夫が記憶だけを頼りにもう一度駐車場まで歩いて戻って確認してくれた(神)
そしてそれを道端で半泣きで待ってた。
麻布なんちゃらってマンションの前で放心状態で遭難していた母子はわたしたちです。

4.外人に話しかけられる

こういう声のかけられ方は滅多にしない私だが、突然外人に英語でなにか聞かれた。
はなから英語は喋れない私。
でも調子に乗ってこう言った。

「プリーズ!スローリィ」

外人さんはだいぶゆっくり喋ってくれた。
「ダウン」しかわからなかった。

スマホの通訳機能で話してもらうと、どこのなんの言語かわからない言葉で話していた。
『このエレベーターは下りですか?』
と言っていた。

5.帰りの高速でメロスになる

へっとへとの帰り道。
帰りに寄った高速のPAのトイレになんとスマホを置き忘れた。しかもそのまま気付かず車に乗り込んで出発してしまった。
そのまま敷地内のガソスタで給油。

「楽天ポイントやdポイントなどおつけしますか?」

神店員さんのこのひとことのおかげで、
スマホがない。スマホがないぞと気がついたわたし

車を降り、満身創痍の身体でトイレに向かって人生で1、2を争うほど爆走した。
頭の中にはmikaぴの走れメロスの記事が浮かんでいた。わたしも衝撃波出せてたかもしれん


無事見つかったそのスマホで、この記事を書いています。

ちなみに長男は、楽しかったけどしばらくはどこにも行きたくないそうです。笑
東京は人も多いし、何よりいちいちてんやわんやしてる両親を見てるのはさぞかし疲れただろうな😂わかるわー。←


今日の一曲は、

GUM/中村佳穂

この方は唯一無二系の個性と才能を併せ持ってるので、かなり独特。高度すぎて他の曲は私にはまだよくわからないけどこの曲は好き🥹
これの今年の森道市場バージョンもYouTubeにあったんだけど、現地でお酒片手に聴いたら気持ちよかったんだろうな、っていうアレンジでした。

いいなと思ったら応援しよう!