【下ネタ】○○ミング左手の法則
書くことがない
ココ最近、本当に書くことがない。
そんな時は「下書きの公開」に限る。
私は数ある下書きの中から、昨年の夏に書いたこの記事を引っ張り出してきた。
こんな時こそ下ネタ頼りだわね。
相変わらずアホ全開だけど勇気を出していってみます。
なぜなら今日は金曜日だからね!ほら、金曜日ってあの金〇曜日・・・
*
先日、後頭部に至近距離からバレーボールが直撃したおかげで「超絶くだらない話」しか書けなくなってしまったAYA~もう名前が出てこないです。
7月で46歳になりまして、そんな46歳が書く文章としていかがなものか?と思いましたが、ごめんなさい、そんな気分、そんな気分なのです。
昔の忘れられない言葉たちシリーズ
過去に私の前を通り過ぎた人から放たれた、どうしても忘れられない言葉がいくつかあります。
1つは以前もここに載せましたが、
20代の頃、40代のオッサンが
「40代になったらスポーツはマラソンしか見られなくなる。オリンピックとかサッカーとか野球とか、ハラハラして心臓に悪くて見られない」
と言っていました。
40代になった今、普通にサッカーも野球も見られますけど?
そしてもう1つ忘れられない言葉があります。
私が24歳の時に勤めていた会社の先輩、飯島さん(︎︎♀)から放たれた言葉です。当時飯島さんは26歳の既婚者、社内で40代のオッサン高見沢さんとダブル不倫をしていました。
飯島さんと2人で飲んでいた時、突然飯島さんは右手に持っていた中ジョッキを置き、左手の指を思いっきり広げて、その指を右手で一つ一つ指しながらこう言い放ったのです。
「見てみて。親指から…10代、人差し指が20代、中指が30代、薬指が40代、小指が50代。
これが男のアレの角度だよ」
い、飯島さん、、、さ、さすがです。
なんて答えはしたものの、当時は「本当にそうなのだろうか?」と思っていました。
っで、いざ自分が40代になってみると、、、
だ、男性の、か、角度なんて、し、し、し、知りませんよ、し、知るわけないじゃないですかw
なんつッ亭
それにしても飯島さんは何が言いたかったのだろうか?
ただ単にビッチ自慢をしたかったのだろうか?
もしかして、
「支店にいる男性社員を、片っ端から斬りまくった噂は本当だよ」
と言いたかったのだろうか?
それとも、
「アヤちゃん、高見沢さんは私のものよ、くれぐれも手を出さないで。」
とでも言いたかったのだろうか?
出さねーよw
よくわからないけど、私はそんな飯島さんの事が大好きでしたw
まさに、飯島さんが言い放ったのは、
勃ちミング左手の法則
だわね。
20代の時はわからなかったけど、40代になってからわかる事って色々あるよね♪
どうかその後、飯島さんが更に60代70代とコンプリートして、新たなる左手の法則を編み出してくれたであろう事を願っております。
って、
どうやら後頭部に受けた後遺症がまだまだ完治していないようです。今後もアホな記事が続く事をどうかお許しください。
*
ってコレなんなの、超絶くだらない!
もうすぐ47歳になるのに、こんなクソみたいな記事出して超絶ごめんなさいwww
それにしても、読みながら左手を大きく開いてしまった皆さん、そんな皆さんが私は大好きですwww
今日の金玉曜日も、明るい笑顔で過ごせますように。
ごきげんよう