![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140947369/rectangle_large_type_2_c0acc5ec8869e86a6b48c0e1dee7c191.png?width=1200)
いくつになっても「オバサン」なんて言われたくない
小さな子どもから言われるのはOKだと思ってます。それと、無理やり孫から「ちゃん付け」で呼ばせているマダムも、ちょっとアレかなとは思ってますwww
*
先日、かわいいおばあちゃん日本代表の母と近所のコンビニに行ったんですよ。
時間は13時少し前だから、まあまあ混んでましたね。そんな中、申し訳ないと思いながらもパンやらスイーツやらを大量に買ってしまったんですよね。空気読めって?この昼時に大量にコンビニで買ってんじゃねーって?失礼しましたですよ、おかげさまですっかり長蛇の列ですよ、ただ、たかがコンビニで殺伐としてんじゃねーっつーの。と思いながらもレジで会計してるのを待ってたら後ろから、
「ちょっとオバサン!アンタ並んでんの?なんなの?」
とドスの効いた声が聞こえてきた。
ハァ?
オバサンってなに?
オバサンって俺の事言ってんの?
(たまに私は自分の事を俺と言うw)
私はサッと振り向くと、声の主は強面の50代後半位のオッスン。どうやら、私の事を待っているかわいいおばあちゃん日本代表の母に向かっての言葉だった。
母は「ご、ごめんなさい」と尻ごみをしている。私はすぐさま強面に向かって、
「すみません!オバサンてこの人の事でしたら並んでませんので!すみませんでした!」
と強めの口調で言い返した。
強面はビックリした顔で「す、すみません」と言っていた。
ふざけんなよ
人のことオバサンとか言うなよ!
なんだ?
いかにも弱いものだと思って言ったのか?自分より年上だし、見た目からしておばあちゃんだから言ったのか?邪魔だから言ったのか?なんなんだよ!
うるせーよ!オッスン!
お願いだから、オバサンだと思ってもマダムに向かってオバサンは言うなよ。せめて、、、
オバスンって言えよ
そういう時の為に「オバスン」と言う言葉があるんだよ。知らねーなら覚えておけよ。
言い方はこうだ。
オバ、、、スン
わかったか!
*
失礼しました。
いくつになっても「オバサン」とは言われたくありませんね。なんとなく昔の「オバタリアン」のイメージが付きまとってしまうので。私もたまに「オバサン」とか「オジサン」とか口走ってしまう時がありますので、気を付けたいと思います。
それにしても我ながら「オバスン」と言う言葉は便利ですね。「サ」を「ス」に変えるだけでだいぶ印象が和らぐので、例え強い口調で相手を罵る際にも最大の敬意を払って使えます。今から商標登録しておいた方がいいかなとは思いつつも、まずはnoteの界隈からジワジワと広がっていければいいなと思ってます。
オバスン日本代表AYAより