見出し画像

Save Koala。

みなさま、こんにちは☆今日は私がこっそり取り組んでいる「オーストラリアの山火事被害に遭ったコアラさんたちを救う活動」について。


コアラのだいだい

1枚の落書きから生まれたキャラクター、「コアラのだいだい」。すでにLINEスタンプやLINE着せ替えは販売中。今年はボードゲームのデザインにしたりと、地味にコツコツと表に出ていってます。他にもキャラクターがいて、将来的には絵本を販売したいと目論んでいます。すでに原稿のプロトタイプはできているので、出版関係の方がいたらぜひよろしくお願いします。笑


ベビーグッズ

弟が「suzuri」のサービスを使ってすでにグッズ販売しており、「お前もあのコアラでグッズ作ったら?」と、とてもぶっきらぼうにオススメしてくれてたのですが、デザインって意外と時間がかかるので、ずっと重い腰が上がらずに気が付いたら1年が経っていました。笑

ちなみに、弟デザインのグッズはこちら。

そして重い腰を上げようと思った理由が、友達の妊娠。幸せなことに、どこが少子化なんだろう?と思うほど私の周りは子どもに恵まれているようです。そんな環境にいると、出産祝いを送る機会も多い。ベビーグッズは大好きなので、この機会にデザインして作ろうと思い立ちました。

実は高校生の頃の夢が「ベビーグッズのお店をオープンする!」だったんです。その夢を実現するために経営学部に入学するも、当時学生起業がめちゃくちゃ流行っていて、自分に才能がないことを知りギブアップ。今こうして30代になり、世の中のイノベーションのおかげで素人でも簡単にベビーグッズを販売できることに感謝しかない!!GMOさん、ありがとう!!

ちょっと高校生の時に思い描いていた夢とは少し形が違うけど、諦めなければ叶うんだなと感慨深い。


オーストラリアのコアラさんたちに寄付

今回のグッズ販売は、大切なお友達たちへの出産祝いで作ったので、「利益が欲しいわけではないしなぁ」と思っていたところ、オーストラリアのコアラさんへの寄付を思い付きました。これからの未来を生きる子たちの幸せを願って作ったグッズだったので、できればそれで得たお金も誰かのために使いたいと。

ご存知の方も多いかと思いますが、2019年末ごろに起こったオーストラリアの山火事。何ヵ月も燃え続け、たくさんの動物たちが被害に遭いました。コアラさんたちに至っては、「絶滅危惧種」になりかねないほど。このままだと、今生まれてきた子どもたちが大きくなるころにはコアラさんを見れないかもしれない。そんなことにはなってほしくないなという想いで、この活動を始めることにしました。

今回、「suzuri」のサービスを使っています。1枚から注文販売できるので、在庫を抱えなくて済むのはとってもメリットなのですが、その分利益がめっちゃ低い。笑

利益の仕組みを解説すると、1枚2,004円のベイビービブ(スタイ)。原価が1枚1,074円です。これらは全て「suzuri」を運営しているGMOぺポパさんの収益です。そして、その原価に私は300円の利益を上乗せしています。なので、みなさんがお買い求めいただくのは1枚2,004円となるわけです。利益率は個人で選べるのですが、私は全商品一律300円の利益が出るように設定しています。諸経費を引いた収益全額を寄付させていただきます。

大切な誰かに、さらに大切な人が増える。出産とはとってもビッグでハッピーなイベントですよね。そんな大切なイベントに、さらに世界で困っている誰かを助ける優しい気持ちをプラスしたい。

この活動に関しては、一人でコツコツと取り組んでいますが、賛同してご協力いただける方も大募集です!!

いいなと思ったら応援しよう!