シェア
みなさま、こんにちは☆今日は学生たちにオリジナルで英語寸劇をしてもらいました。想像してい…
みなさま、こんにちは☆今日は学生たちに英語でプレゼンテーションをしてもらいました。 発表…
みなさま、こんにちは☆毎週火曜日と水曜日の夜は、「大人の英文法学び直し講座」を開講してい…
みなさま、こんにちは☆明日からゴールデンウィーク!ゆっくり寝れるので幸せすぎる。 今日の…
みなさま、こんにちは☆毎週火曜、水曜は個人でやっている「大人の英文法学び直し講座」です。…
みなさま、こんにちは☆コワーキングスペースで運営のお手伝いをする傍ら、普段は教育現場で英…
みなさま、こんにちは☆久しぶりのLanguage exchange で出会った、大学で気候変動の研究をしている人とお話ししてきました。 オーストリアに長年住んでたオリジナルはナイジェリアの方。久しぶりのexchange だったにも関わらず、何回もイギリス時代に初めましてのやり取りを経験済みだったので、緊張ゼロでしたね。やれることが多くなってきたのは嬉しいことだけど、緊張感がたまに恋しくなったり。笑 色んな話で盛り上がったのですが、一番心に残ったのは「英語の捉え方」について
みなさま、こんにちは☆昨日、知り合いのライブ配信に出演させてもらいました。その中で、英語…
みなさま、こんにちは☆今日は英語を勉強する際の注意事項について、つらつらと。 英語を教え…
みなさま、こんにちは☆今日は生徒さんから教えてもらった英語学習アプリについて! 私も今日…
みなさま、こんにちは☆ 以前から小出しにしていた講座のご案内ですが、日時を確定したので、…
みなさま、こんにちは☆今日はたまたまアメリカ人の先生と一緒だったので、英文法についての質…
みなさま、こんにちは☆今日も朝からヨガレッスンを受けてきました!最近続けて通えててハッピ…
みなさま、こんにちは☆今日は本業の英語について。 「中学英語で日常会話もお仕事もいける」をモットーにしているのだけれど、そういえば具体的にどんな単語習ったかなぁと今朝見返しておりました。 2020年より学習指導要領が改定され、中学校で習う英単語は約3,000語まで増えているそうですが、私が言う中学英語とは、改訂前のこと。なので、今このnoteを読んでくれている大多数の方が当てはまるであろう2020年以前の学習指導要領に基づきます。 そうすると、私たちは一体いくつの単語を