シェア
みなさま、こんにちは☆株式会社スピークバディと回答業務の委託契約を交わしました。「英語学…
みなさま、こんにちは☆英語を勉強している方に海外ドラマを観ることをオススメしています。理…
みなさま、こんにちは☆日々、学校現場で英語を教えていて思うことをつらつらと。 「英語を話…
みなさま、こんにちは☆2016年に帰国し、2017年の春から英語を教えるお仕事をしています。早い…
みなさま、こんにちは☆今日は常々思っている真面目なことを書いてみました。私が感じている日…
みなさま、こんにちは☆今日はずーっとやらなければと思っていた雑務をコツコツ無事終了。明日…
みなさま、こんにちは☆今日は「未来形」について学んでいきましょう。「未来形」とは、明日や来週、または3年後の夢などを語りたいときに使う時間軸の一つです。それでは、さっそくみていきましょう!
みなさま、こんにちは☆今日は学生から嬉しい報告がありました。 英語力があるにもかかわらず…
みなさま、こんにちは☆今日はディスカッションをしたことがない学生向けに、ディスカッション…
みなさま、こんにちは☆今朝テレビを観ていたら、韓国のアーティストBTSがアメリカのバイデン…
みなさま、こんにちは☆「自分のことを深く知る」と「英語を話せるようになる」が両立する、一…
みなさま、こんにちは☆今日はいつもは受け持っていないクラスに特別授業をしてきました。 「…
みなさま、こんにちは☆今日は以前から開催しているワークショップ「ジブンの『あり方』Englis…
みなさま、こんにちは☆今日は学生たちにオリジナルで英語寸劇をしてもらいました。想像していたより想像力豊かな寸劇で、とっても楽しかったです。 言語習得への近道に大切なのは「想像力」。もちろん英語力も必要ですが、相手がどんな状況にいるのか、どんな返答をしてくるだろうかと考える想像力って、とっても大切。 シチュエーションと役を自由に決めてもらって、3人~4人のグループで2分ほどのオリジナルストーリーを作ってもらいました。面白かったのが、普段の英語の授業はやる気ゼロの学生が張り切