見出し画像

食材と予算を考える、我が家のお買い物リストの中身

我が家の料理担当を担うようになって1年と少し。

ほとんど料理をすることのなかったわたしが、今や毎日キッチンに立ちご飯を作っている。お惣菜を買ってくることもほとんどないし、「今日は気分が乗らないからカップ麺で」みたいなことも、今のところない。毎日、冷蔵庫の中の食材から、同じメニューが続かないように献立を考え、料理を作っている。以前のわたしなら、本当に考えられなかった。

家事が大の苦手だったわたしが、立派に主婦業を務めていることに、自分が一番驚いている。何でも、やればできるんだなぁ。

以前までは、正直、食材の相場も分からなかった。どの食材がどれくらいのお値段になっていればお買い得なのか、その判別もつかなかった。だけど、頻繁にスーパーに通うようになり、買った物の値段を逐一家計簿に記して管理するようになり、色々と分かって来た。どの食材が、どの値段ならば買いなのか。そして、我が家の冷蔵庫には、何がどれだけ入っているべきなのか。

自分なりの、我が家なりのあれこれが分かって来ると、他の家庭のことが気になって来る。みんなは、スーパーに行って、どんなものを買うのだろう。「これは絶対に切らさない」定番のものってあるのだろうか。自分が気になるものは、まずは自分から書いてみたい性分なので、まずは、我が家のスーパーに行ったら必ず買うお買い物リストを、ここに書いてみる。

牛乳…乳飲料ではなく、牛乳。1パック188円になっていれば買い。冷蔵庫に最低3本はストック出来るようにしている。
…1パック125円以下であれば買い。以前は200円超えだったのが、最近値段が落ちてきて嬉しい。
豚小間肉…国産で100g108円以下であれば買い。360g程度のものを買ってきて、2回で使い切る。
鶏もも肉…国産で100g108円以下であれば買い。まとめて買って1枚ずつ冷凍する。
納豆…おかめ納豆。1パック78円になっている時に買う。
豆腐…絹派。3つセットになってるやつ。お味噌汁の具に使う。
京あげ(※油揚げのこと)…1枚78円になっているタイミングで買って、一口サイズに切って冷凍しておく。お味噌汁の具に使う。
えのき…78~88円の価格帯になっていたらまとめ買いする。半分に切って冷凍し、お味噌汁の具に使う。最近は高くてなかなか買えない。
しめじ…えのきに同じ。冷凍してお味噌汁の具に使う。
お野菜…どのお野菜も98円になっていたら買う。人参は3本、じゃがいもは1袋、茄子も3本、玉ねぎも3個、きゅうりも3本で98円だったら買い。最近は白菜や大根がお安いのが嬉しい。旬のお野菜をお安いタイミングでGETする。
食パン…ヤマザキのスイートブレッドが最近のお気に入り。5枚切り派。
ヨーグルト…チチヤスの低糖。
子ども用ジュース…幼児りんごか、幼児野菜&フルーツジュース。ほとんど安くならないので、イオンのお客様感謝デーの5%オフの日を狙って買う。
バナナ…おやつ用。1房4本以上ついているやつを選ぶ

とまぁ、我が家のお買い物リストはこんな感じ。

我が家の徒歩20分圏内にスーパーが3つあるので、チラシを見ながらどのスーパーに何を買いに行くのか、ある程度目星をつけてお買い物をしている。なので、それぞれのスーパーの底値になっている食材を、必要に応じてスーパーをはしごしつつ、調達している。Aスーパーでの牛乳の底値は198円だけど、Bスーパーでは188円だったりするから、そういうのを逐一把握している辺り、「わたし、めちゃくちゃ主婦やってるやん」と、自分で自分に感動したりする。毎日ちゃんと頑張っててえらい。

月の食費は家族3人で2~3万円(外食費は含まない)で収まるように意識はしているけれど、その月によって余裕だったり超えてしまったりする。最近はふるさと納税でお米が届くので、割と予算の範囲内でやりくり出来ている気がする。

こういうのが、きっと東京に住んでたらもっと食費もかかっているだろうし、おいしいお野菜などがもっとお安く手に入るルートを知っていたらもう少し安くなったりするんだろうな、と思う。

わたしはまだ料理担当2年生なので、これからも引き続き精進していきたい。


そんなわけで、今日もおつかれさまでした。



エッセイ本のオンライン販売を始めました!ぜひお手元にどうぞ。


お悩み相談、聞いて欲しい話、わたしに伝えたいこと、感想、要望、何かあればこちらのフォームからぜひどうぞ。


メンバーシップも運営しています。
お越しいただける方はこちらからどうぞ!

メンバーシップ最新記事はこちら!


その他お問い合わせはこちらまで。


いいなと思ったら応援しよう!

あやめし
サポートいただいた分は、なんだかちょっとときめくものとか、心がうきうきするもののために使わせて頂きます。それをまた、noteに書いてみなさんにお裾分けできればいいなって思ってます。読んでくださってありがとうございます。