フリーランス17か月目・バズった結果の考察
ビジネスにおける成功の方程式は、
「質」×「量」×「ベクトル」と言われている。
※ベクトル≒方向性
質の向上、つまり効率化のために
SNSのインプレッションを確認し、
露出の高い時間を狙う人も多いだろう。
私もそのようにしていた。
しかし1年運用してわかったことは
投稿の中身や自分のキャラが整っていないと
大した露出にはならないということだ。
良い投稿なら、時間に関係なく伸びる。
私にも40万回再生されたリールがある。
一方で、さほどフォロワー数の増加には
つながらなかった。
これは私の投稿の中身が、フォローに値するほどのものではなかったということだろう。
だから露出を増やすだけでは
根本的な勝ちだとはいえない。
フォローしてもいいと思えるほどの
興味を惹けなかった理由としては、
デザインの問題以前に
ニーズを捉えて、
それを言語化する能力の不足があると考えている。
SEOにおいても釣りのようなタイトルは
離脱が増えるので
かえって逆効果だと言われている。
YouTubeでも
「視聴維持率」が重視されているのは
同様の理由だろう。
高い言語能力で、
見る側を納得させるような
見ごたえのある投稿を作らないと
人の興味を惹きつけることはできない。
質は「中身」の先にしかない。
そして中身は量をこなすことで
徐々に整ってくる。
インフルエンサーのTikTokや
インスタグラム、Twitterを
初期まで遡ってみてほしい。
最初の頃は微妙な投稿があるだろう。
自分の方がいいのでは?
と思ってしまうようなものも散見される。
それが徐々に変化して、
今のスタイルになっていく変遷が
見て取れるはずだ。
中身とは自分のスタイルのこと。
自己分析と同じで、
何度も何度も自問自答して到達する性質のものだ。
そこにTipsもHacksもない。
「たった1日で」もない。
「ラクして」もない。
テンプレートもない。
微調整の積み重ねでしか到達できない。
だから継続が大事と言われているのだ。
ある程度継続してベクトルが定まってきたら
そこで初めて、質の向上に向けて動けばいい。
その時にHacksを学べばいい。
漠然とした状況でいきなり学ぶよりも
一度通しで作業をしているので、
理解度や生産性が高くなると思われる。
ビジネスにおいて時間は大事だ。
それ以上に、自分が対処できるペース配分が大事だと思う。
結局、生き残り続けることが大事だからだ。
稼げるときに稼ぎ切るスタイルなら別だが、
初速を飛ばして
続かなくなってしまうのは本末転倒だ。
出来る範囲でコツコツと。
今日も生き残るために。
\初心者向けビジネス英語のテンプレ集をリリースしました/
2023年5月中の激安販売キャンペーンです