![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38039606/rectangle_large_type_2_c5cc34de577879fabbaa9542e7a2d090.png?width=1200)
婚活コミュニケーションのコツ②~話を振る
このnoteでは、婚活で「共働きでも家事育児は女の仕事」とか言わずに公平に家事分担できる男性=共働き共家事夫 を見つける方法を書いています。
前回の記事では、婚活のコミュニケーションは普段のコミュニケーションと全然違ってお互いに共通の話題がない、だから話を振ることが大事!というお話をしました。
今回は、話を振るって具体的にどうやるの?です。
話を振るとは
そもそも、話を振るとは、会話のきっかけとして話題を提供すること。
会話って、話題がないと進まないですよね。
マッチングアプリあるあるの1つとして、相手からのいいねに応えてマッチングが成立したものの
「いいねありがとうございます」
「よろしくお願いします」
「こちらこそよろしくお願いします」
となってしまって話が進まない‥というのがあります。
これは、二人とも話題を提供しないから。
(基本的には、最初にいいねした方から話題提供すべきだと思いますけどね‥)
話を振るイメージがわかない人は、とりあえず「おしゃれイズム」を見てください。MCの上田さんを参考に、相手が話しやすそうな話題を出してあげるといいです。
(ただし、「今の、平成で一番いらないくだりだぞ」とか上田さんばりの毒舌ツッコミはやめてくださいね念のため。)
初アポに最適な話題
以下、私が初アポのときによく振っていた話題を紹介します。
4-5個くらい用意しておけば、1時間は持つんじゃないかな。
急に話題を振ると、お見合いの「ご趣味は‥」みたいになるので、話題の前に「そういえば、」をつけるとよいです。
「そういえば、〇〇県ご出身なんですね、〇〇がおいしいですよね」
〇〇県というワードを出すだけよりも、自分がその県について知ってることを加えた方が相手の反応が良くなります。
「そういえば、お休みの日は何されてるんですか?」
まあ、これは普通に気になりますよね。
「そういえば、プロフィールに読書が趣味って書いてらっしゃいましたけど、どんな本を読まれるんですか?」
もちろん、読書以外の趣味だったらそれについて。
野球好きならどこのチームが好きか、アニメ好きなら最近見てるアニメ。
「あ、そういえば、台湾に旅行されたんですよね、どうでした?」
旅行は趣味の話の一環といえばそうですが、交友関係や計画力、金銭感覚なんかが見えて便利です。
それから、会う前のメッセージのやりとりで出た話題を振ると、
「覚えててくれたんだ」と好印象です。
ある男性がマッチング後に、
「最近、『桐島、部活やめるってよ』を読んだんですけど面白かったですよ~」というメッセージを送ってきたので、
アポの前に読んでいってその話で盛り上がったこともあります。
もちろん毎回ここまでやる必要はないです。
彼のことはメッセージ段階でかなりいいなと思ってたし、私も桐島~はいつか読もうと思ってたし、区の図書館に置いてあって無料で読めたので。
ちなみに、桐島~の感想いろいろあるけど、一番は「思てたんと違う」。
作者の朝井リョウさんと私は年も出身地も近く、公立の進学校出身という共通点もあったので、誠に勝手ながら彼の描く高校生活はかなり私の実体験と近いんじゃ?と思ってました。
が、読んでみたらスクールカーストなるものが跋扈する見慣れない高校生活でびっくり。
でも、私より3つ年下(朝井リョウさんと同い年)で私と同じ高校出身のうちの妹は「スクールカースト?もちろんあったよ」と言ってました。
3年の間に東海地方の公立高校に何があったんだ‥
閑話休題。
特に好きな本や映画の話はお互いの人となりがよくわかるのでオススメです。
準備が大事!
振る話題は、その場で考えるより前もって準備しておくのが大事。
おしゃれイズムの上田さんも、別に収録現場で話題を考えてるわけじゃなく、ゲストの経歴とか最近の活動を踏まえてあらかじめ質問項目を準備してる(まあ実際に準備してるのは上田さんというよりスタッフさんだと思いますが)わけなので。
そのためにも、アポ前に相手のプロフィール欄の「趣味・特技」の欄なりフリーコメント欄を復習して、「今日は〇〇と〇〇と〇〇の話を振ろうかな」と考えておくといいです。
同じ日に複数がアポがあって忘れそうならどこかにメモ!
アポ中には話が途切れるタイミングが何回かあると思いますが、話題をいくつも用意しておけば、「そういえば~」とすぐに切りだせて気づまりになりません。
もし、考えてきた話題をど忘れしたら、飲み物に口をつけて飲んでる間にさっと思い出して(もしくはメモをチラ見)ください。
まとめ
出身地・休みの過ごし方・趣味・旅行先の話題は便利!
アポ前に話題の準備を!
です。
おまけ
話を振る、とは別の話ですが、
婚活で話すときは声の大きさと話すスピードを相手に近づけるのがオススメ。
そうすると、相手に親近感を持ってもらいやすいとのことです(知り合いのカウンセラー談)。
質問・相談はマシュマロまでどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめ@元婚活女子✿](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30227614/profile_5c397949798c081551a0ca14ea077471.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)