PUI PUI モルカっち DRIVING SCHOOL Ver. 攻略
2025.02.02 公開
X (Twitter) に呟いていた PUI PUI モルカっち DRIVING SCHOOL Ver. (モルカっちDS)の攻略情報ツリーが長く見辛くなってきましたので、まとめ記事を作ってみます。
たまごっちは素人なのですが、それなりに記録を取りながら遊んでいて大体分かってきたこともあるので、少しでもお役に立てればと思い不完全ながら情報共有しようと思った次第です。
今後はこちらのnoteを中心に随時更新していこうと思います!
厳密な検証とはいかず間違っている可能性があることはご了承ください。
※第2弾である「PUI PUI モルカっち DRIVING SCHOOL Ver.」のみの言及です
商品情報はこちら
目次の見出しを押すとその部分に飛べますのでご活用ください!
基本仕様
まず、基本的な操作方法については公式の取り扱い説明書をご覧ください。
https://toy.bandai.co.jp/manuals/files/2641287.pdf?ver=sf7ii2
こちらを前提に、明記されていない仕様について以下にまとめます。
🥕にんじん
にんじんのメーターは4つ(見ることはできない)、満タン(以下「満腹」表記)時はそれ以上あげられない
1段階目(教習ベビモルカー)では1時間で1つ減り、0(空腹)になると1時間ごとに呼び出しがかかる
2段階目以降では1時間半で1つ減り、0になると1時間半ごとに呼び出しがかかる
🥬レタス (ごきげん)
ごきげんのメーターは4つ(見ることはできない)だが、レタスをあげられる数に上限はない
1段階目では50分で1つ減り、0(ごきげんナナメ)になると50分ごとに呼び出しがかかる
2段階目以降では70分で1つ減り、0になると70分ごとに呼び出しがかかる
ごきげんがMAXになるとCボタンで特殊モーションが出る(※にんじんが0でないとき。ごきげんだけMAXでも空腹のときは空腹表示が出る)
ミニゲーム
ミスなしパーフェクト → レタス2つ分 に相当
ミスあり成功 → レタス1つ分 に相当
失敗 → ごきげんの増減なし
(それぞれミニゲーム終了後の音、モーションが異なる)VR講習・公道デビューは
5回とも正しく押せればパーフェクト
5回中1度でも正しく押せれば成功
全てミスで失敗月のうさぎはミスがあった時点で終了(失敗)となり、5回とも成功でパーフェクト
SPORTS DAYは10秒間にAを押す回数が
15回以上 → パーフェクト
10〜14回 → 成功
9回以下 → 失敗
🏞️日常風景
日常風景はゲーム内時計で
(AM7:00起床)
AM9:30, AM10:30, AM11:30, PM12:00, (※PM3:30,) PM4:30, PM5:30, PM6:30, PM7:30, PM8:30
(1段階目はPM8:00就寝なのでPM8:30はなし。2段階目以降はPM10:00就寝)
にあり、ボタンを押すまで3分間表示される
(表示中は各種経過時間カウントが止まる(詳しくは後述))押すのはA〜Cいずれでもよく違いは無さそう?
変化(以下「進化」表記)条件に関わるかは未検証
※PM3:30は宇宙シロモなど特定のモルカー限定のイベント
💤その他
スタート時はにんじん・ごきげん共に0
にんじん・レタスを食べているモーションはボタンを押してスキップできる
うんちは段階によらずスタート時・流した時から3時間後にし(直前にそわそわモーションがある)、流さずにいると3時間ごとに増える
うんちがあるときはにんじんやごきげんを上げる操作ができないため、「うんちの呼び出し」はないと思われる(放置時は「空腹」か「ごきげんナナメ」の呼び出しが繰り返される)
ゲーム内時計でAM7:00に起き、1段階目はPM8:00、2段階目以降はPM10:00に寝る
寝ている間メーターは減らない
時間の進みはリアルタイム。敢えて実際の時間とずらして時計設定することで、遊びやすい時間に調整するのもおすすめ
1→2段階目も2→3段階目も、24時間+α 経過時に条件を満たしていると変化(進化)(それ以降に条件を満たしても変化しない)し、スタートから5日後に一人前モルカーに
「いじけ」については検証中ですが、スタートから空腹状態のままおよそ6時間半経過でなりました。レタスはあげてもいじけになりますが、ある程度にんじんをあげた後(?)だとそれ以上放置しないとならないようです
経過時間カウントについて
にんじん・ごきげんが減る時間やうんちの時間、進化までの時間や一人前モルカーまでの時間等、各種経過時間のカウントには少し癖があります。大変細かいことなので「各種経過時間には誤差がある」程度に考えていただければよいのですが、「日常風景が表示されている間」「ミニゲーム中」などはおそらく時間カウントは止まっています。
例えば、満腹から放置していると1段階目では空腹まで4時間のはずですが、実際は4時間を少し超えます。(この放置の間に日常風景が3つありボタンを押さずに3分ずつ表示されていた場合、4時間 + 3×3分 → 4時間9分となる)
進化までの時間もおそらく同様で、「24時間後に進化」のところ、日常風景やミニゲームで経過時間カウントが止まっていた分の時間が後ろにずれてくるのだと思われます。
この考え方でも辻褄が合わないケースもあるのですが、おおよその目安として参考にしていただければと思います。
以下、取り扱い説明書の右下の図の順番にならい、分かる範囲で進化条件を記します。
ミニゲームは記載のない場合、ミスなしパーフェクトで試しています。
2段階目の進化条件
教習ベビモルカーは2段階目のいずれかのモルカーに必ず進化します。
教習ポテト、教習シロモ、教習アビー、教習チョコ、教習テディ、教習ローズの「教習」は省いて表記することにします。
ポテト
条件は検証中。他のモルカーの条件を満たさないとポテトになりやすいですが、逆にポテトにするための条件が絞りづらくなっています。
満腹にせずに他のモルカーの条件を満たさないとシロモになりやすく、1度でも満腹にして他のモルカーの条件を満たさないとポテトになりやすいのですが、かといって満腹にしなくてもポテトになった例もあり…もう分かりません。
レタス0個でもなります。ミニゲームはやってもやらなくてもなるのでおそらく条件に関係ありません。おそらく他のモルカーの条件を満たさない場合がすべてポテトになるのではないかと推測しています。
一例としては、
など。
条件は検証中ですが、ポテトから救急ポテトや つむぎ さんになることが分かっています。
シロモ
条件は検証中。満腹にせずに他のモルカーの条件を満たさないとシロモになりやすいのですが、これまた満腹にしてもシロモになった例もあり…もう分かりません。
こちらもミニゲームはやってもやらなくてもなるのでおそらく条件に関係ありません。
イメージと異なり、レタス0個でもなります。
宇宙シロモはシロモから月のうさぎを5回以上やるとなります。
アビー
細かい条件は検証中ですが、ドゥーフーにならない程度に「放置する」となりやすいです。
VRアビーはアビーからVR講習を5回以上やるとなります。
チョコ
細かい条件は検証中ですが、こまめに構うとなりやすい気がしています。
Xの方では初め「ごきげんナナメにしない」を条件として書いてしまっていたのですが、ごきげんナナメにしてもチョコになった例があったので再検討中です。ただ、「ごきげんナナメにしない」でいるとチョコになりやすい傾向はあるので、チョコを狙いたい場合はひとまず「ごきげんナナメにしない=3時間20分以内にごきげんを増やす」ことを目指してみてください。
ちなみに、満腹にしてもチョコにはなりますが、満腹にしていると空腹呼び出しより常に先にごきげん呼び出しが来る(呼び出しを頼りにしているとごきげんナナメになってしまう)ので、満腹にしない方が「ごきげんナナメにしない」を達成しやすいです。
ミニゲームありなし、満腹・空腹にするか否か は条件に関係なさそうです。
チアチョコはSPORTS DAY 1回でもなりました。
テディ
不明。情報求む。
ローズ
細かい条件は検証中ですがチョコと印象が近く、こまめに構うとなりやすい気がしています。
ただ、ごきげんナナメにしてもしなくてもなるし、レタスが多い方がなりやすい気がしていたらレタスが少なくてもなるし、よくなるわりに条件が絞れません…。
ミニゲームありなし、満腹・空腹にするか否か は条件に関係なさそうです。
ペーター
「満腹にはしない(?)」「あまり放置しない(?)が ごきげんナナメにはする(?) すぐに対応しすぎない(?)」「SPORTS DAY 2回以上か公道デビュー3回以上を含むミニゲーム計6回以上をミスなしでやる(5回や、6回パーフェクト+2回ミスではならなかった)」
すみません、Xではほぼ確定のように言ってしまってたのですが条件と断定するには早かったです…特に「ごきげんナナメにするか否か」は違いそうでした。
ひとまず何回も再現できている一例を挙げます。ペーターを狙う場合は以下のようにしてみてください。
「空腹呼び出しは見送らずすぐににんじんで対応(うんちはした瞬間に流すことになる)、ごきげんはごきげん呼び出しが鳴ったら対応(=ごきげん周りは変えずにんじんとうんちだけ変える)」という条件で試したところローズになったため、「ごきげんナナメにするか否か」が直接の要因ではなさそうでした。にんじんは5回あげたので総数の影響もあるかもしれませんが、12個でペーターにもローズにもシロモにもなっているのでそれよりは「空腹状態の時間」「うんちを流すまでの時間」あたりが関係するとみています…。
ミニゲームについてはSPORTS DAYを6回やるのが確実です。15回連打すればいいだけでミスもしにくいし。
Xで「SPORTS DAY 2回以上を含むミニゲーム計6回以上をミスなしでやる」と書いてしまっていたのですが、SPORTS DAYを含まない公道デビュー6回等でもなりました。(VR講習6回や月のうさぎ6回、VR講習4回+公道デビュー2回ではシロモ。VR講習3回+公道デビュー3回ではペーターになりました。)
放置の基準は仮ですが「呼び出しに対応しないまま次の同種の呼び出しをされること」が2回あったときはシロモになり、1回のときはペーターになった例あり。(この辺りも空腹時間が関係するかもしれません。)
一部条件を満たさずペーターにならないときは大体シロモになりましたが、満腹にしてみた時(や ごきげんナナメに毎回はしなかった時=すぐに対応しすぎる)はローズになりました。
VRペーター、宇宙ペーターはそれぞれ「VR講習を5回以上」、「月のうさぎを5回以上」でなりました。
ひー
細かい条件は検証中ですが、にんじんをあげずレタスのみあげてミニゲームをしてひーになった例あり。
ふー
細かい条件は検証中ですが、ムーンバギーモルカーの条件に少し足りないとなりやすいです。
(ムーンバギーモルカーの条件は後述もしますが「月のうさぎを11回以上やる」「空腹に1回だけする(?)」です)
みー
不明ですが、ひー・ふー・みー はミニゲーム必須のような印象があります。
野菜販売モルカー
「レタスをたくさんあげる」
具体的には原則「計50個以上」と思われますが、38個でもなった例があります。
おそらく一定以上のレタスをあげた上で寿司モルカー(シャリ)の条件を満たさないとなるのだと思います。
レタス58個でローズになった例もあり、正確なところは分かりません。
寿司モルカー(シャリ)
「ミニゲームなし」「空腹にしない」「レタス計39〜48個」(※49個はポテトになった)
レタスの数は正直$${\scriptsize{設定ミス}}$$を疑っています…。
$${\tiny{え?これみんなこうなってる?私だけ??}}$$
本来「レタス40〜49個が寿司モルカー(シャリ)、50個以上が野菜販売モルカー」という条件のところ、数字が一つ前にずれてしまったためにいずれの条件も満たさなくなった49個が例外的にポテトになっているのでは?と推測しています。まあ境目ギリギリを狙わなければ問題ありません。
満腹0回でもなりますが、(ごきげん呼び出し時ににんじんも満腹まであげる運用なら)満腹にしておけば空腹呼び出しより常に先にごきげん呼び出しが来るので「空腹にしない」を満たしやすいです。(この運用だと4回構うことになるので、レタスは10~12個ずつが目安)
レタスが少なかったり空腹にしたりするとポテトにずれ、ミニゲームをやると野菜販売モルカーにずれました。
寿司モルカー(シャリ)からの進化条件は検証中ですが、ミニゲームを1回しかやらなかった寿司モルカー(シャリ)は変化なしでしたので、5回程度以上のミニゲームが必須と思われます。
ドゥーフー
アビーより更に「放置する」となります。
放置しなくてもミニゲームの失敗が多いと(?)なるようなのですが、まだ再現できていません。(呼び出しに応じて満腹・ごきげんMAXにして(にんじん計16個レタス計16個)月のうさぎ10回失敗でローズになった例あり)
逆にミニゲームを6回ミスなくやっても放置するとドゥーフーになりました。
アビーとの境目については検証中です。
ムーンバギーモルカー
「月のうさぎを11回以上やる」「空腹に1回だけする(?)」
レタスはあげてもあげなくてもなった例あり。
月のうさぎ10回ではふーになりました。
月のうさぎ11回以上でも、1度も空腹にしないとローズ、2回以上空腹にするとチョコやローズにずれました。「空腹に1回だけする」の条件は自信ありません、うんち放置時間等の他の要因の可能性もあります。
シェール
不明。情報求む。
3段階目の進化条件
3段階目には、2段階目の特定のモルカーから特定の条件を満たした時のみ進化します。
どれくらい頻繁なお世話が必要かは未検証ですが、何かしらのミニゲームが必須条件になっているものが多そうです。
特定のミニゲーム5回以上が条件のものが多いですが、おそらくパーフェクトか成功が5回以上あれば失敗があってもよいようです。(失敗を含む5回では進化しなかった例、ミスあり成功を含む5回でも進化した例あり)
救急ポテト
ポテトから、後述のつむぎさんを狙う過程でつむぎさんの条件から外れたときに救急ポテトになっていますが、救急ポテトの条件は絞れていません。
あまり放置すると(?)救急ポテトにすらならずポテトから変化しなかったこともあります。ミニゲームなしで常に先回りで満腹・ごきげんMAXにした例でも変化しなかったため、ミニゲームは必須条件と思われます。
宇宙シロモ
シロモから月のうさぎを5回以上やるとなります。5回のうち1回失敗した時は変化しませんでしたが、5回成功した上で1回失敗したときは宇宙シロモになりました。他のモルカーも同様かもしれません。
VRアビー
アビーからVR講習を5回以上やるとなります。
ミスあり成功を1回含む5回でもなりました。もっとミスしても大丈夫かもしれないし他のモルカーについても同様に大丈夫かもしれません。
チアチョコ
チョコからSPORTS DAY 1回でもなります。
ジョージテディ
不明。情報求む。
VRペーター、宇宙ペーター
ペーターからそれぞれ「VR講習を5回以上」、「月のうさぎを5回以上」でなります。ミスあり成功4回+パーフェクト1回でもVRペーターになりました。
タイムモルカー
不明。情報求む。
寿司モルカー(海老)
条件は検証中ですが、寿司モルカー(シャリ)から5回程度以上のミニゲームが必須と思われます。一例としては、
でなった例あり。
寿司モルカー(玉子)
不明ですが、寿司モルカー(シャリ)から5回程度以上のミニゲームが必須と思われます。
寿司モルカー(いくら)
不明ですが、寿司モルカー(シャリ)から5回程度以上のミニゲームが必須と思われます。
寿司モルカー(いなり)
条件は検証中ですが、寿司モルカー(シャリ)から5回程度以上のミニゲームが必須と思われます。
一例としては、
でなった例あり。
つむぎ さん
条件を絞り切れてはいないのですが、ひとまず成功例を挙げます。
条件自体はもっと緩いと思うのですが、どれくらい緩めてもなるかは少しずつ試します。
「レタス計40個以上」は条件である可能性が高いです。
日常風景なしミニゲーム12回ではなりませんでした。
他のモルカーからも進化しそうですが、とりあえず
「ポテトからのみ条件を調べ(今ここ)→絞れたらその条件で他の進化元を探す」
つもりでいます。(このため救急ポテトの条件を絞るのが遅れています)
以上、随時マイペースに更新していきます。参考になりましたら幸いです!
楽しいモルカっちライフを!
私について
PUI PUI モルカーは楽しく視聴しましたが、どちらかというと私より身内の方がモルカーが好きで、モルカっちはお手上げ状態の身内から借りて遊んでいます。テディを一番出したいのですが、世に情報が少なくて苦戦…とりあえず分かるところから埋めていこうと地道に検証しているところです。
本記事以外でモルカー関連を期待してのフォロー等はあまりおすすめしません。
あ、でもせっかくなので私が作ったテディのケーキを見てもらってもいいですか??
ありがとうございました!