[3]「嘘つく男」「信じる女」 というお話。
(2014,6,1の文章よりリライト。)
「安心して。僕を信じて。」
なんていうよくある類の台詞を口にしながら、
平気で嘘をつく彼。
私はその嘘を見抜けない。
否、見抜けないのでは無い。
見抜けないふりをしているのだ。
弱みを握られているせいだろうか。
そして彼は嘘に嘘を上塗りする。
「僕を信じて。」
嘘というものは、上塗りに上塗りを重ねると、嘘をついた本人も、その嘘こそが真なのだというような感覚に麻痺してくるもの。
じっと
ものも言わず
ただひたすら彼を見つめる私。
私を見つめる彼。
一瞬、その瞳の奥に、
彼の正体を見た気がした。
私の瞳の奥には何がうつっているのだろう。
それは得体のしれない魔物かもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーー
っていう感じで
スマートフォン略してスマホが
「充電中だよ!!」とか
嘘をついて充電してくれない。
充電○%っていうのも嘘!!
いきなりの充電切れ!!
あたしを騙してどうしようというのか?
(どうもしない)
ところで
「すま」と打つと
「スマートフォン」と予測変換して表示されるが
略すると皆
スマ「ホ」
て言いませんか?
※予測変換でスマホは出なかった
………略?
え?
「ほ」どっからきたん
世の中は知らないことだらけである。
あでぃおす。
セリアヤコ。
※追伸:冒頭の意味ありげな
お写真は その辺のカラスの巣です。
そう。特に意味はない。
ちなみに「り」と打つと予測変換で
略式起訴
と出た。
いつ使ったの略式起訴。
なぜ使ったの略式起訴。
#暇なわけではない
■セリアヤコ@Facebook(公式ファンページ)
http://www.facebook.com/seriayako
■セリアヤコ@Twitter
https://mobile.twitter.com/seriayako
■セリアヤコ公式@Instagram
https://www.instagram.com/ayakoseri_official/
■セリアヤコ
(アート用アカウント)@Instagram
https://www.instagram.com/seri_pic/
男子専科様にて連載がスタートいたしました。
http://danshi-senka.jp/
「紳士のたしなみ」 というコーナーにおります。