見出し画像

鉄印帳の旅~肥薩おれんじ鉄道~

皆さん、こんばんは!

画像1

シリーズでお届けしている第3セクター鉄道の鉄印帳を巡る旅

今回は熊本県~鹿児島県を走り結ぶ

画像2

肥薩おれんじ鉄道の鉄印帳の旅をご紹介します

画像3

肥薩おれんじ鉄道は

画像4

熊本県は八代駅~

画像5

鹿児島は川内を結び走る全長116.9キロの本土最南端の第3セクター鉄道です

ただ・・九州新幹線が海沿いを除く沿線を走るため・・始発駅・終着駅の八代と川内はJR、新幹線駅と隣接しているため、沿線にある高校生の通学列車として利用されているのと・・

海沿いへの観光客、温泉客が利用はされますがコロナ禍で観光需要が見込めない現在・・とても気がかりな・・強く応援していきたい鉄道なんです

というのも・・昨年11月に私は訪れましたが

参考にご覧になってみてくださいね!

2020年、昨年7月の九州豪雨で

一時不通区間が発生し、昨年11月に全線運行再開になったばかりなんです。

応援をおもいっきりしたい鉄道ですね

画像6

JRからですと八代駅0番線ホーム方面に向かいます

画像8

すると乗り換え口がありますが

画像9

せっかくなのでJR改札を出て

画像10

画像11

八代駅、駅舎からスタート!

窓口営業時間はこちらです

画像12

中に入って鉄印をいただきます!

画像13


窓口で鉄印をいただきますが

画像14

他にもオリジナルグッズも販売されていました

画像15

駅スタンプも登場していましたよ

画像16

尚、期間限定でこんなお得な切符があるんですよ!

1500円で!!!1Dayのれる切符!川内までいけるんですよ

お得ですよね

画像17

もちろん私は

画像18

このお得な切符を応援買いしました

画像19

鉄印も手書き鉄印に

画像20

15鉄道コラボ鉄印に!書置き鉄印に!

そして新しい鉄印も!応援入手してきました

画像21

八代駅には

画像22

コインロッカーありますが大きなサイズはないので

キャリーバッグなどをお持ちの方は預けるのは難しいですね

画像23

八代駅から今回は

画像24

こちらのデザイン車両でした

画像25

撮影の瞬間のみマスクを外しております、ご理解ください

画像26

八代駅の窓口の方と鉄印帳の旅ショットをご一緒していただきました

肥薩おれんじ鉄道の皆様は優しいあったかい人ばかりなんですよ!

昨年も親切にしていただいたんですが今年も!

よく来てくださいました!ありがとうございます!と!

言っていただき・・感激しました

画像7

尚、車両のバリエーションとしては

画像27

こちらの可愛いくまモン列車もあるんですよ

画像28

ボディにも

画像29

しっかりくまモンがデザインされているし

車内もな~んと

画像30

くまモンがいるんですよ

画像31

でっかいくまモンがロングシートに座っているんです!可愛いですよね

画像32

日よけもくまモン

画像33

車内くまモンワールド炸裂なんです

画像34

ボックス席にもくまモンが!!!

くまモンファンなら必ず乗りたい!デザインですよね

また出水駅は

画像35

駅にも注目です

画像36

鶴の街!出水は駅に鶴が!!!

これも必見ですね

画像37

こちらの柑橘がデザインされている王道デザインも!乗りたい車両ですね

画像38

沿線駅も実に楽しく

ひなぐ温泉駅にはくまモン駅長お待ちかね!

肥薩おれんじ鉄道の沿線には温泉が多数あり、温泉に入りに訪れるのも素敵ですね

画像39

車窓から見える海も穏やかで、のんびりとしたゆったりとした時間が流れる鉄道の旅を楽しめます

画像40

夕刻には海沿いの夕陽も美しく!

特に夕陽の時間に訪れるのもいいですね

画像41

川内駅でも

画像42

鉄印をいただけますが

書置き印タイプのみになります

時間はこちら参考にしてみてくださいね

画像43

川内駅では

画像45

駅でプチ観光も時短で楽しめます

川内名物な川内大綱引きや

甲冑の制作が盛んな川内では甲冑や

画像44

さらに薩摩焼酎の

画像46

ずらり!!

全部飲んでみたくなりますね笑

画像47

マンホールも大綱引きです

画像48

川内駅前では時間がなくともこちらの名物を食べてみるのもおススメです

薩摩川内名物のおだんごです

画像49

一口サイズの焼き団子!とってもおいしいですよ

画像50

次回はおれんじ食堂列車にも乗りに訪れてみたいな

画像51

いかがでしたか?

画像52

肥薩おれんじ鉄道の鉄印帳の旅

肥薩おれんじ鉄道の魅力はたくさんありますが

海沿いの穏やかなのんびりとしたゆったりとした美しい景色

おおらかな優しい魅力に満ち溢れている♡鉄道だと思います。

画像53

皆様も感染状況が落ち着いたら

乗りにいかれてみてくださいね


いいなと思ったら応援しよう!

森川 あやこ
よろしければサポートをお願いします。 記事の充実にしっかりと反映できるようにがんばります♡

この記事が参加している募集