![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95856367/rectangle_large_type_2_7230782c460807dc2f146580bc14d582.jpeg?width=1200)
冬の北海道満喫旅②~世界遺産知床!天に続く道~
皆様、こんばんは!!
![](https://assets.st-note.com/img/1673948809704-cAklBRCnmr.jpg?width=1200)
先日アップした冬の北海道満喫旅続編です!①は以下↓↓
冬の北海道を大満喫!道東旅~オホーツクール~①|森川 あやこ|note
![](https://assets.st-note.com/img/1673948995717-zGUAyi2GzS.jpg?width=1200)
真っ黒に!!!まるで冷蔵庫の中で数日たった色みたいに一夜で変化!
釘は残念ながらうてる硬さではありませんでした(〃艸〃)
そんなバナナ~な実験結果をし・・釘は打てなかったのが残念だ~と思いつつ
![](https://assets.st-note.com/img/1673949093451-PtFpUc228E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673949121988-qM48jJVfTt.jpg?width=1200)
一夜で結構さらにつもった!
![](https://assets.st-note.com/img/1673949170786-VXp9tnQ6Pa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673949205935-caRhBaJuwc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673949233750-Tzmw2ygeHM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673949269636-8dsDtK1CbC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673949325269-IJhwCnw1Mz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673949348397-T6WblKfhhX.jpg?width=1200)
朝の釧網本線を撮りたかったから・・♪
ホームも雪が朝は積もっているので雪対策靴が必須です
![](https://assets.st-note.com/img/1673949463535-KzmZy8NUGE.jpg?width=1200)
駅前でとっても便利でした!露天風呂も有りまして♪
ゆっくり旅の疲れをいやせます
![](https://assets.st-note.com/img/1673949527061-kZ1r0WvRlS.jpg?width=1200)
2日目は朝8時に宿に前日からお世話になっている
ウエネウサルみどりさんが車でお迎えに来てくださいました
知床清里町ウエネウサルみどり|北海道知床清里町のRVパーク・キャンピングカーレンタル・自然ガイド・観光ガイド (ueneusaru.jp)
ウエネウサルみどりさんではツアー時に指定場所(知床斜里までの)送迎も行っておられるんですよ!
クルマに乗り込み冬の道東旅~!2日目スタート
![](https://assets.st-note.com/img/1673949673625-US1R8QXFUf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673949702165-1FhQoK4mDO.jpg?width=1200)
この日は私もしっかり防寒着!ですね!!!なぜなら理由はこの後に♪
ちなみに上下、スキー(スノボ)ウエアです!
持っていなかったのでこの旅のためにメルカリで((´∀`*))安くポチってGETしました♪
ここに最初にご案内頂いたのはわけがあります!
それは
![](https://assets.st-note.com/img/1673949813834-K1heAYpoQB.jpg?width=1200)
斜里のポケふた、最東端のポケふたはここにある~ということで
マンホーラーでもある私は、ポケふた取材がしたかった!ということで
旅の前にウエネウサルみどりのまたさん、はるさんにその話をしていましたら事前に場所などをロケしてくださっていて!!(感動・・)
すっとその場所にガイドして連れていってくださったんですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1673949966937-gSFObAo5Gt.jpg?width=1200)
この旅の目的の一つを果たし、(最東端のポケふたに出会う)朝からテンションMAXな私でした。
ちなみに雪がないのは屋根のあるところにポケふたがあるからなんですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1673950099114-tIhnRXQe6B.jpg?width=1200)
知床自然センターです
![](https://assets.st-note.com/img/1673950135247-13OYinccrO.jpg?width=1200)
知床のことがよくわかる展示があったり、雪靴などの装備もレンタルできたり、
購入できるSHOPもありました
ここでお手洗いを済ませ
この日は大自然満喫体験です
![](https://assets.st-note.com/img/1673950227751-W0q5MysKMK.jpg?width=1200)
履いている靴をこの雪の上でも沈まない、専用のスノーシューをウエネウサルみどりさんにお借りし、そして装着し
絶景の知床の森を自分の脚で歩き散策する
スノーシューツアーに今回、参加しました
![](https://assets.st-note.com/img/1673950343562-fCF25erPp4.jpg?width=1200)
注意事項等の説明をお聞きし、スノーシューをはいて森の中へ
![](https://assets.st-note.com/img/1673950389430-wsCPR3MHm0.jpg?width=1200)
全然寒くないんですよ
この日は風もなかったので歩いていると次第にあったかく、
ちなみに私はたった3枚だけしか上半身は服を着ず、下もレギンスとスノボウエアの2枚!思われたより薄着ですよね
![](https://assets.st-note.com/img/1673950493211-as2uTjTl35.jpg?width=1200)
笹があちこちにあるんですがこれ以上は大きくはならないようです
![](https://assets.st-note.com/img/1673950525984-0JiyCM2aTO.jpg?width=1200)
途中、ガイドのまたさんから説明をお聞きします。
この樹のひっかき傷はこぐまの木登りの後だそう!!
![](https://assets.st-note.com/img/1673950580544-2cfiCIZS1p.jpg?width=1200)
まだ冬眠していない熊もいるらしく、出会ってしまった場合には
騒がない、慌てない、背中を向けない、ようにしないといけないそうなのですが
ある日~森の中~熊さんに~~出会わなくてよかった(*`艸´)
夏のツアーや春のツアーの方が熊に出会う確率は高いようです!
出会いたい方は季節を変えて体験してみてね!
熊は独特のにおいがあるそうで、近くにいるとすぐわかるんだとか!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1673950769154-96H4LkJ8TL.jpg?width=1200)
世界遺産知床では、樹の自生も見られます。
これ、倒木から新たな樹が育っている様子なんですよ!
生命の神秘といいますか命の息吹を感じますね
![](https://assets.st-note.com/img/1673950866113-J76JBEBlhP.jpg?width=1200)
途中で鹿の骨がありました
![](https://assets.st-note.com/img/1673950951528-r96YeNdUbB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951001169-p0E43Pa7nY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951026744-gMmqcLUrn9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951177412-BU27gA4BI6.jpg?width=1200)
目の前に海と滝が!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1673951215805-7GV52QBSSG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951231539-th3UOjw0sq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951257652-mRgMnd4CiG.jpg?width=1200)
森から見た景色はこのように見えるんですよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1673951298603-WGVHazv5q6.jpg?width=1200)
こんなショットも撮れちゃいました
![](https://assets.st-note.com/img/1673951343524-o3tN6s3xWc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951387765-hCU2WQ4hNI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951416116-O9TNP9gI04.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951448837-sq8TYLHCD8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951472769-lK8Y1ocx5n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951508198-QiiJ2o0GV3.jpg?width=1200)
男の泪という滝は低い位置から流れていたのがなんとも・・・♪
うまく名付けた滝だよな~と感動でした
![](https://assets.st-note.com/img/1673951571067-j56wgfMMp3.jpg?width=1200)
はれ女パワー炸裂です
![](https://assets.st-note.com/img/1673951608546-3cIM6n8ZMw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951648507-We4JkHGRgO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951691957-hdkvCW5zmC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951741358-QgyhV5AKyp.jpg?width=1200)
鹿にもしっかとあえて大満足
![](https://assets.st-note.com/img/1673951824298-ncwOEK54hY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951847773-WfHfCIGzsS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951863318-Yo5RaSIXnX.jpg?width=1200)
ゴロン!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1673951894237-HcAaFZCq5b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951914698-pDxCpKVE9y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951943900-Q0kXzsng4W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673951965573-insOpyxExK.jpg?width=1200)
このスノーシューをはいて絶景!森を歩くツアーは所要時間は
大体、3時間でした♪とっても楽しかったです
![](https://assets.st-note.com/img/1673952025713-sJCzYlWvma.jpg?width=1200)
知床自然センターでお手洗い休憩をし
![](https://assets.st-note.com/img/1673952069684-NfU2jraGcN.jpg?width=1200)
ご案内頂いたのは「三代目千葉商店」さん
知床の食事処 三代目 千葉商店|知床斜里町観光協会 (shiretoko.asia)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952158427-8Sfdplts2s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952190675-HfNgGlNV03.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952227989-3zfW6JCQWt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952257687-ptHd4vSJdy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952290303-oLCSNCr46U.jpg?width=1200)
花咲ガニの身が入ったあんかけチャーハンみたいな味
こちら人気メニューでした
![](https://assets.st-note.com/img/1673952355595-RPV5HKVZ7O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952383734-oGBdtBXPOQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952411309-WypWX34C3V.jpg?width=1200)
こちらにやってきまして
![](https://assets.st-note.com/img/1673952433826-m6PzazKhHY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952455677-NtwKDcYs2p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952488451-VpnXkkuIlH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952530376-XY9aESTH1P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952538379-TjLYL7IO6T.jpg?width=1200)
斜里町のマンホール取材を無事終えて
![](https://assets.st-note.com/img/1673952619659-fiarVajlYP.jpg?width=1200)
この辺りではちなみに他に鹿肉のハンバーガーや鮭のバーガーもグルメとしてあるんですよ~!
食後は再び~知床散策~!
![](https://assets.st-note.com/img/1673952736089-FcDdpIetUa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952801524-vVDOCyVmUe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952845790-NlBfIEIicD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952894069-CU4LiIdN2K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673952948821-OM331wIP0z.jpg?width=1200)
ここから先はいけないという場所まで連れて行っていただけました
![](https://assets.st-note.com/img/1673952999771-HhUpOcNBcp.jpg?width=1200)
季節を変えてまた訪れてみたいな♪
知床の冬は日の入りが早いので3時半をすぎると・・
![](https://assets.st-note.com/img/1673953096425-AZWWJVByXn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953168668-qRFbCF6vsW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953183317-I0sIRmJSZI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953200623-Gts1oVsEtK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953213865-o7MXIY5oec.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953233879-dgxMr6F3eZ.jpg?width=1200)
感激しました
![](https://assets.st-note.com/img/1673953271022-h3RIYLs6iE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953331928-qOYC3oLWan.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953366793-1lhBRQ1uxk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953426665-hHTyTQUuYO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953467626-LaYSzfx2Iu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953495466-kV7urlouSN.jpg?width=1200)
たまたま野ねずみを追いかけているキツネに出くわし、撮影成功♪
キツネは警戒心が強いのですが、撮影できてラッキーです
![](https://assets.st-note.com/img/1673953570566-FBaTfscHjC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953628804-EvQwiLzGpk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953673831-Pyd49GIh4i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953709842-rV6h5JZzM7.jpg?width=1200)
ご案内いただきました
オシンコシンの滝です
![](https://assets.st-note.com/img/1673953756025-QOU2vkPrRm.jpg?width=1200)
ここは私は冬に訪れるのがおすすめだと思いました
ご覧ください
滝が凍って氷柱のようになり迫力がすごいし美しい
![](https://assets.st-note.com/img/1673953798418-xhuQlhqSR7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953848897-SSQgN31kY3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953876080-i26MAsz473.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953911147-8Zvj3enEYO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673953927014-tzPxyzi0XU.jpg?width=1200)
まるで太陽にほえろ!!みたいなショットですね
![](https://assets.st-note.com/img/1673953967987-rno0PS4O4t.jpg?width=1200)
最近はやりのインスタ映え地にもご案内いただきました
天に続く道 です
ここは地元の方たちには普通の道路だったそうなのですがユーチューバーが
天に続く道と紹介してから大人気スポットになったのだとか
![](https://assets.st-note.com/img/1673954073475-YbsbiYdT4s.jpg?width=1200)
天に続くインスタライブ決行!
![](https://assets.st-note.com/img/1673954113736-89binvZeVA.jpg?width=1200)
ご覧ください!
この目の前の道が空に向かって伸びている様子が
天に続いて見えることからそう名付けられたのだとか
![](https://assets.st-note.com/img/1673954188935-D4K1SNYAGt.jpg?width=1200)
走るショットを
撮影成功!
こんな写真が撮れる場所なため訪れるといいですね!
ガイドツアーをお願いするとこうした絶景スポットに絶妙な時間に
ご案内いただけるので本当にありがたく♪幸せでした
![](https://assets.st-note.com/img/1673954275303-K3EwXHhZfP.jpg?width=1200)
車窓夕陽も美しく
![](https://assets.st-note.com/img/1673954318373-Mb3LbKNUeH.jpg?width=1200)
とはいえまだ17時
この日ラストにご案内頂いたのは知床の名物を堪能できる
「しれとこ里味」さん
しれとこ里味|知床斜里のお食事処 | 知床の地場産を活かした海鮮和食を堪能 (shiretokosatomi.com)
しれとこの恵み♪味を満喫できるということで♪
![](https://assets.st-note.com/img/1673954454012-neuCBfYqFO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673957051992-oigbUizJsZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673957079409-uwg92lKzXs.jpg?width=1200)
めっちゃ美味しい!
![](https://assets.st-note.com/img/1673957141738-x0HuBqIBh6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673957174049-XAHSNnQkDI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673957220052-lnP2wUI1z5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673957265550-8FMbd5utNo.jpg?width=1200)
コリコリして絶品
知床の海の恵み!
特に貝の美味しさが最高
![](https://assets.st-note.com/img/1673957333327-cVo4wIoE6J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673957389127-AUmqO0Ao9t.jpg?width=1200)
道内の日本酒もありますが
ボトルをあけることになるので今回は躊躇!
何せ・・・昼間にいっぱいスノーシューツアーで歩いたので
この日はさすがに疲れもでてきて
お店を後に
宿までウエネウサルみどりのお二人に送って頂き2日目満喫旅を終えました
ただ・・・この日も実験の仕込みを・・
![](https://assets.st-note.com/img/1673957520488-77Xtk2h4Ll.jpg?width=1200)
前夜は雪の上に置いて黒ずみカチカチだけど釘打てずだったので
![](https://assets.st-note.com/img/1673957593181-ZYZTlnsAL0.jpg?width=1200)
実験結果ははてさて♪
続く♪
![](https://assets.st-note.com/img/1673957659260-sgoa4CZ7m6.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![森川 あやこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42383826/profile_3d5098d5b4cf6302404a578757860d31.jpg?width=600&crop=1:1,smart)