見出し画像

育児を快適にするマストアイテム5選

出産後2ヶ月半が経ち、だいぶ自分の育児スタイルも確立されてきたように思う。

母乳とミルクの混合で育てている現在、私的になくてはならないアイテムがいくつかあるので、紹介したい。

無論、授乳クッション、おしりふき、みたいな当たり前グッズは割愛し、自分なりのこだわりの使い方があるものを中心にリストアップする。




たまひよのだっこ布団

我が家で愛用しているのはこれ。

割と定番アイテムだとは思うが、”じゃない”使い方でお勧めしたいのが、赤ちゃんの「向き変え」の台座としての使用だ。

我が家ではベビーベッドを大人のベッドと並列に並べているが、夜のおむつ替えの際立ち上がるのも面倒なので、大人のベッド側から柵を下げてお世話をすることが多い。

その際、赤ちゃんのおしりを自分側に向けるのに、だっこ布団に乗せたままずるずるっと90度回転させられるのだ。

毎度赤ちゃんを抱き上げ向きを変えるのは、回数が多かったり成長して重くなってくるとしんどくなるが、抱っこ布団があれば簡単にできてしまう。

たまひよのだっこ布団は程よく薄くて窒息の心配もないので、常時ベビーベッドに敷いて使っている。

もちろん寝かしつけにも便利で、腕で抱えられて手首の負担も減るので、絶賛腱鞘炎発症中(しかも両手首)の私にとっては、なくてはならないアイテムになっている。


ケユカのストローボトル

出産入院の際、ペットボトルにつけられるストローキャップを持参するのはもはや定番だと思う。

実際、分娩中・入院中だけでなく退院後の自宅でも、水を詰め替えしばらく愛用していた。

いい加減ペットボトルもくたびれてきたので、似たようなものはないかと探し、見つけたのがこちら。

ストローボトルの使い勝手の良さは、試せばすぐ実感すると思う。

ペットボトルのような蓋の開け閉めが不要で、マグやグラスのように姿勢が悪くてこぼしてしまうような心配もない。

寝ていても片手ふさがっていても、いつでも容易に水分を取れる便利さは、育児にうってつけだ。

母乳育児の場合は特によく喉が渇くので、水分補給の頻度も多い。

ケユカのこのボトルなら、700㏄の大容量なので補充の手間も少なくすむし、取っ手があって持ち運びにも便利。

日中のリビングから夜の寝室まで、一日中そばに置いているほど、私にとってはなくてはならないアイテムになっている。


ウタマロ石鹸とスリーコインズの石鹸ケース

うんち漏れには、マストアイテム。

固形石鹸はこれまであまり使ったことがなかったが、やっぱり汚れ落ちが違う気がする。

水で洗って、汚れた箇所に石鹸をこすりつけて、そのまま洗濯機へポイ!

ケースはウタマロ公式でも売っているようだが、見た目でスリーコインズの方を選んだ。

洗面所に置いておいても違和感なく、使い勝手も問題ないので気に入っている。


ベルメゾンの授乳用あったかインナー

冬の授乳でお腹の冷えに悩んでいたら、友人が教えてくれたのがベルメゾンの授乳用インナーだ。

https://www.bellemaison.jp/shop/commodity/0000/1032002?SHNCRTTKKRO_KBN=&CLICKLOG=1

胸元が開きやすく、発熱素材でしっとりあたたかい。

ヒートテックの胸元を無理やり引き下げて授乳していたのが嘘のように楽になった。

授乳期間が終わっても、胸元の開いた服の際には使えるかも・・・?


Amazonアレクサ(とPodcast&radiko)

手が離せないシーンが何かと多い育児中に、音声操作はうってつけだ。

我が家は寝室とリビングに1機ずつ設置しており、電気やエアコン、温湿度計と連動するように設定している。

抱っこしながらライトを暗くし、寒かったら寝たままエアコンの温度を上げる、なんてことも簡単だ。


Podcastやラジオを聞くのにも愛用している。

授乳中は両手がふさがるのでスマホをいじるわけにもいかず、さりとてただじっと子供の顔を眺めつづけるにも限界があり。

何せ、授乳時間は一日で総計2時間以上あるのだ(!)

(一回に左右10分ずつ、一日6-7回の今の我が子の場合)

そんなわけで、耳で楽しめる音声系エンタメの出番が格段に増えた。

授乳体制を整えたら「アレクサ、Podcastで〇〇〇をかけて」と言うだけ。

さらっと聞き流せるので、あやしたり声がけしながら程よく気分転換することができ、授乳時のお楽しみが一つ増えた。



以上5選が、今の私の愛用アイテムたちだ。

まだまだ他にもある。例えば・・・

・長ゴム
 首にかけてトップスを捲って留めるために使用。お風呂以外、四六時中首にかけている。百均で簡単に手に入るが、ネットだと数百円するので出産前の購入がおすすめ。

・ミルクウォーマー
 我が家はラルタンの除菌もできるものを愛用。新生児期の頻回授乳時は寝室に持ち込んでミルクを予めセットしていた。除菌も簡単でレンジスチームでレンジ庫内が水浸しになることもないので楽。

・Puppapupoのおむつ替えシート
 おむつ替えの時もだが、お風呂の後濡れたバスタオルでくるんだ子供をベッドやマットの上に置く際の防水シートとして活躍。


月齢が上がれば使うものも変わってくると思うが、またその時々に合ったアイテムを見つけ、快適な育児を楽しんでいきたいと思う。

いいなと思ったら応援しよう!