
《美術展》私的2022年美術展ランキング
こんにちは。
Ayaです。
もうすぐ年越しですね。この時期になると、私は行った美術展の勝手にランキングをつけ始めます。いつもはInstagramに投稿して終わりなのですが、せっかくnoteをはじめたので、こちらにも書こうと思います。
第10位: ベルサイユのばら展@森アーツ・センター・ギャラリー
やはりこちらはどうしても入れてしまいました、『ベルサイユのばら』展!
池田理代子先生の原画やオスカルのドレスまで素晴らしすぎです‥!!
コラボカフェも初挑戦したので、忘れられない展覧会になりそうです笑

第9位:ittla展@Bunkamura・ザ・ミュージアム
全然知らなかったブランドでしたが、ポスターに惹かれて見に行った展示です。
ブランドの歴史や制作過程、環境問題に取り組んでいることについても知ることができました。

第8位:THE GREATS スコットランド国立美術館美の巨匠たち展@東京都美術館
ほぼノーマクの展示だったのですが、とても見応えのあるものでした。
大好きなジョン・エヴァレッド・ミレイの作品が思いがけず見れたので、よかったです。

第7位:フェルメールと17世紀オランダ絵画展@東京都美術館
今年楽しみにしていた展示。修復作業についても展示されていましたが、修復前の方がフェルメールらしい気がしました←。
しかし、やはりフェルメールが頼り切りの展示で、他の作品はイマイチに感じましたが、フェルメールが来てくれたので、ランクインです。

第6位:ダイアローグー自然と人の対話展@国立西洋美術館
国立西洋美術館のリニューアル記念展示。国立西洋美術館のコレクションとドイツのフォルクヴァング美術館のコレクションからの一級品ばかりの展示でした。
ずっと見てみたかったフリードリヒの作品を見ることができ、アクセリ・ガッレン=カッレラというフィンランドの画家についても知ることができました。

第5位:刺繍絵画の世界展@日本橋髙島屋S.C本館8階ホール
念願だった刺繍絵画をみることができ、大満足でした!
かつてプロデュースしていた髙島屋の提供により、下絵も展示されていて、下絵からどういうふうに刺繍師が仕上げていくのかをじっくり学びした。

第4位:シダネルとマルタン展@SOMPO美術館
実は点描画が好きではなかったのですが、最近その良さがわかってきました。
シダネルとマルタンは最後の印象派といわれています。私の好みはマルタンでしたが、どちらも柔らかな温かみを感じるもの作品ばかりでした。

第3位:鏑木清方展@国立近代美術館
前回の特別展示は体調を崩して見に行けなかったので、楽しみにしていた鏑木清方展。
『築地明石町』をはじめとする有名な三美人像や他の作品もまとめてみることができました。

第2位:国宝展@東京国立博物館
借りるの見つからなかったとか失礼なこと思っていましたが、見応えたっぷりの作品でした。
第二部の東京国立博物館の成り立ちも勉強になりました。

第1位:メトロポリタン美術館展@国立新美術館
私は基本美術展には一回しかいかないと決めています。しかし、この展示は二度とこれほどの作品は見れないだろうということで2回見に行きました。
ずっと見たかったフラ・アンジェリコの『キリストの磔刑』やシャルダンの『シャボン玉』が見れて本当に大感激でした(o^^o)

というわけで、2022年美術展勝手にランキングでした!
来年はどんな展示に出会えるのか楽しみです。