記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

《ドラマ》光る君へ第40回感想


こんばんは。
Ayaです。
光る君へ第40回を視聴しました。

・みなの前で『藤裏葉』が朗読され、『藤壺は源氏を愛していたのか』と敦康親王から質問される。まひろが答えをはぐらかしていると、親王は『愛していたと思うことにする』と言うのだった。道長が源氏の罪について語っていると、あかねは『罪のない恋なんて面白くない』とうそぶく。
→敦康親王の成人姿、初登場!!彼への加冠役は道長がつとめたのに、修子内親王の裳着をやって彼の元服をやらないのは、時間の節約か。敦康親王の妻は頼通の妻の妹だけど、出てこないようだ。
あかね、あざとさがいいと思っていたが、ここまでくると下品で、エロ漫画に出てくる保健室の先生みたいでいやだ。
・体調が思わしくない帝。道長は清涼殿に大江匡衡を呼びつけ、帝の寿命を占わせる。もう長くないとわかると、敦成親王を東宮にたてるべく動き出すのだった。
→なんで清涼殿によびつけんねん、帝本人にまる聞こえだわ。今まで安倍晴明を土御門殿に呼びつけてたやん。
赤染衛門の夫大江匡衡、いまさら初登場。匡衡は学者で、占わせるのは本業の陰陽師とかじゃないの??
・陣定めで帝の退位を言い出す道長だが、ロバート実資に反対される。土御門殿にいつものメンツ(公任・斉信・行成・俊賢)を呼びつけ、帝の譲位と敦成親王の立太子を画策する。
→隆家とロバート実資の説得は公任がすることに。隆家はともかく、ロバート実資を懐柔するほどの力があるのは、たしかに彼しかいない。
・宮の宣旨に『次の東宮は敦康親王と敦成親王のどちらでしょうか』と聞き、怒られるまひろ(そりゃそうだろ)
・とうとう譲位を決意した帝。『次の東宮に敦康親王を』と懇願するが、行成に諫言され泣く泣く諦める。
→史実通りだが、行成さん、帝辞世の句を『定子さまにあてたものだろう』と書いているほどだがら、帝の気持ちをよくわかっていた上で諫言したはずなのに、このドラマでは『崇拝する道長のため!!』ってなっててものすごく不満!!
報告を受けた道長もまた『行成あっての私』なんて言ってるけど、そんなに彼を出世そせているわけではないんだよな。
前にも書いたけれど、長家(明子の四男)が行成の女と結婚するけれど、この婿殿を養うために行成は太宰府への異動を希望しているし、この女本人が若死にしてしまうから、ふたりの縁も終わってしまう。
・事の顛末を聞いた彰子は激怒。『帝のお気持ちを思うと、何もできない自分が不甲斐ない』とまひろに嘆くのだった。
→かつて『仰せのままに』としか言わなかった彰子はいない。このように彼女が成長したのは、このドラマではまひろのおかげとされているが、実際は長年宮中で苦労してきたためだろう。
彼女としては父の思惑もわかっていたが、それ以上に夫である一条天皇の念願を理解していたから、激怒したのであろう。この悔しさをバネに、道長の死後彼女が実権を握り、摂関政治の頂点に立つ事となる。
・贅沢しすぎな姸子を嗜める道長だが、姸子は相手にもせず、『敦明親王様と結婚したかった』と言い出す始末だった。
→次回予告でも敦明親王に『好き』とか言っていたし、不穏すぎる。もしかして、禎子内親王は彼との子みたいな扱いにするのでは‥。さすがに歴史改変しすぎだろ‥。
史実では、敦明親王の皇太子辞退後、道長は彼を懐柔するために、娘の寛子(明子の子)と結婚させた。この結婚により捨てられた顕光とその娘延子は寛子を恨んで亡くなり、寛子が病死すると死霊となって彼女を呪い殺したと噂されたという。
2人目の妻も失った敦明親王は、頼宗の娘と再々婚している。
・帝と東宮の対面の儀が行われた。帝から譲位と次の東宮には敦成親王をたてるようにとの意向が伝えられた。
→黄丹袍(東宮の正式な装束)は初登場??
この三条天皇は初登場時からやけに敦明親王への継承にこだわっているが、当時は冷泉系(花山天皇・三条天皇)と円融系(一条天皇)と交互に即位していたから、こんなにはこだわっていなかったのでは??たぶん道長と対立するのを正当化するためだろうけど、私的には長年連れ添ってきた娍子を道長があまりにも軽んじたのが原因だと思う。
・三種の神器が東宮の元へ移され、一条天皇は譲位した。三条天皇の即位。東宮には敦良親王が擁立された。ききょうは『まだなにがあるかわからない』と言うが、敦康親王自身は父の苦悩を知っており、達観しているのだった。
→実際の敦康親王も、即位に対する野心はなく、風流に生きたようだ。しかし、20歳の若さで亡くなってしまう。
姉の修子内親王は異母弟たちからも重んじられ、54歳まで長生きした。彼女のサロンで枕草子は広められたといわれている。
・辞世の句を彰子に残して、一条法皇は崩御した。享年32。愛する夫の死に嘆き悲しむ彰子をまひろは見守ることしかできない。
・街中で襲われた賢子を男が助けた。お礼にもてなしていると、まひろが帰ってきた。
→賢子の恋人とされているのは頼宗だが、このドラマの設定上できないし(実の兄妹だからね)、最初の夫兼隆も存在をスルーされているためのオリジナルキャラにしたのだろうが、この役必要か??実は直秀の子とか裏設定があるのかな??

一条天皇が崩御しました。
まだ32歳という若さでしたが、7歳で即位したため、その在位は25年にも及び、後世には賢帝と讃えられています。
政治的に問題になることがあるから天皇がドラマで描かれることが少ないけれど、今回の大河ドラマは、彼の感情の機微まで描いてくれていました。周りの言いなりだった彼が、定子との愛に溺れることもあったものの、賢帝となれるようもがいた人生だっただろうと思います。
辞世の句は行成が『権記』で『定子にあてたものだろう』と書いていますが、やはり晩年に支えてくれた彰子や敦康親王へのものでもあったと思います。

さて、道長最大の悪事が刻々と近づいてきます。どうする道長!(なんかちゃう)



いいなと思ったら応援しよう!