![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29609153/rectangle_large_type_2_6fa0558681e0c46a2851b7e3367c64e4.jpeg?width=1200)
Photo by
96nekotaro
空気が読める発達障害の息子
私が一緒に付いて行かないと学校に行けない、発達障害の息子。
ただ、私も、ウツで精神科に通っているくらいなので、体調が悪い。
だけど、毎朝、子ども2人を起こして朝ごはん食べさせて支度して、下の子を保育園に連れて行き、帰りにスーパー寄って買い物をし、帰宅してから洗濯物を干し、それから学校に行って…の毎日を過ごしている。
正直いってクタクタだ。
私が働いてもないのに、子どもを保育園に入れてもらえるのは、私が上の子の学校の付き添いをする為ではなく、私がウツなので、休めるようにする為だ。
なので、どこの家庭も余裕があるわけではないと思うが、うちは色んな意味でギリギリな状態で生きている。
掃除機なんて恐らく1ヶ月くらいかけてないし、その前に散らかりすぎて、掃除機をかける場所もない。
そんな中、先日、息子が「今日は学校休みたい。」と言い出した。
理由を聞いても、いまひとつハッキリしていなかったが、まぁ無理せずお休みすることにした。
おかげで私も体を休ませる事ができ、学校にお休みの電話を入れた直後、爆睡していた。
でも、しばらくして、やはり息子が学校を休みたい理由が腑に落ちなかった私は、もう一度、息子に理由を聞いた。
「お母さんが疲れてると思ったから。」
と、息子は言った。
前の晩、私は疲れきって、家族に八つ当たりしまくっていた様子を見て、発達障害の息子が空気を読み、気を遣ってくれたのだ。
発達障害の人は、よく空気が読めないと言われているが、もちろん時と場合にもよるが、うちの息子は、私に関しては空気が読める発達障害児だ。
将来、もし息子に好きな人ができて、結婚できたら、息子は奥さんの空気が読める夫になれるかなぁ…。