見出し画像

今週のおたより

こんにちは~竹内です。
東京はここ数日で一気に寒くなりましたが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか??

ていうかもう年末ですね~!!!
私は仕事は忙しくないので特に走っていませんが、オンラインでもオフラインでも人に会う機会が増えてきて、師走感が漂い始めました。
そんなわけで、先週は2年ぶりに恩師とも対面でお会いすることができました。
いつも気が付いたら話し込んでしまっていて、平気で丸一日しゃべり倒してしまうんですが、お付き合いくださる先生に感謝しかねぇ…という気持ちです。大学卒業してもう10年以上たつのに、ほんとにありがたいことだなと感じます。

今回も7時間くらいご一緒していて(あとからいつも「これ、大丈夫だったかな?」って思うw)仕事のことや生活のことなど延々とお話ししてきました。
特に仕事に関しては、分野は違えど私にとって先生は長年憧れの存在でありまして…「学務=大学の勤務(収入になる)」と「研究=個人の探求(お金にはなりにくい)」を両立されているのがかっこいいなぁと思っているのです。
先生はどちらが優先というわけではなく、両方あるから成り立っているのだと昔から仰っていました。私の通っていた大学(特に社会学部)には、ザ・アナーキー!みたいなトンデモナイ教授もいらっしゃって(あだ名が見た目そのまま「落ち武者」みたいなw)、完全に「俺は学務なんてやりたくねぇけど仕方なく適当にやってる」みたいな授業もあったんですよね。学費払ってる身からするとそういうのは不誠実だなと感じてたので、(もちろん、単位が簡単にとれるのでそういう教授が好きという人もいました)、恩師が丁寧に授業をして生徒を見てくださるのが心から好きだったんですよね。

で、ここでも散々書いてきたのですが、私はお金になる「広告」と収入のめどが立たない「創作」のバランスが分からないまま走り続けているという感じでして…。
どちらも好きで大事ではあるんですが、広告の仕事というか稼ぐことに比重を置くあまり、結局一番やりたかったことができないままここまで来てしまったような…という相談をしたんですね。

ここから先は

1,001字 / 5画像
かなり専門的な英国話、アラサーフリーランス生活の悩み、エッセイ漫画とオリジナル漫画制作の舞台裏など、ここでしか描けないあれこれを詰め込みました。過去の作品から今まさに取り組んでいるものまで、竹内の創作のすべてをご覧いただけます。ここで頂くコメントは全て拝読して、なにより参考にしています!

Takeuchi BOX

¥980 / 月 初月無料

漫画家・竹内絢香の好き!を詰め込んだ、「Takeuchi BOX」です。英国ネタから日々の考えまで、竹内がこれ超いいじゃん!と感じたものご…

サポートでいただいたお金を使って、熱い取材に行き、時にはおいしいものを食べ、今まで以上に楽しい漫画やイラストをお届けします!いつも応援ありがとうございます!!