![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115465879/rectangle_large_type_2_ef074591fd9408e6129a3944e04b701e.jpeg?width=1200)
今週のおたより:絶望する前に眠れ
こんにちは!竹内です。夏終わんねぇんだけど!
東京は連日「秋?なにそれ美味しいの?」という湿度と熱気ですが、皆さんのお住まいの地域はいかがですか?
夏女のわたくしもさすがに秋服恋しくなってきてるよ…
そんな感じで夏バテが回復する間もなく、今週も虫の息で何とかやっておりました。
ていうか昨日はものすごく調子が悪くて、寝ても寝ても泥のように眠たいというグラグラ状態でしんどかった…9月は常に原稿チキンレースなので「ううう今日の進行遅れた分どうすればいいんだろう」という重圧がさらに心身に負荷をかけているようで、久しぶりに生きるの…つら…わたし…なんで生きてるの…(白目)状態に陥っておりました。
…でもね、今日元気なんだわ!
連載のネームも直したし、SNSも更新して、新規の打ち合わせもちゃんと出て、午後イチこのnoteを書いておる次第です。
これで改めて気づいたんだけど、人間ってやっぱり波があるよね。(10億回目の気づき)
生きているといい時も悪い時もあるし、その波は「ある程度」しかコントロールできないんだよな…ということを、白目むきながら改めて実感しておりました。
私は調子の悪い時にいつも「うぅ…ちゃんとできない…なんて私はだめなんだ…」と落ち込むのですが、最近はその状態に飲まれる前に自身を客観視して、「アッ今闇に落ちそうになってる…寝よ!!!」とよくない思考を断ち切る訓練をしています。まじ悩み始めたら寝た方がいい。
尤も、どん底まで具合悪くなってしまっていた時には、不安な気持ちが自動再生されてしまって寝付けず、不眠にも悩まされたりしていたので、今すぐ寝ろ!と言われても難しいことも理解しているのですが…家族のお世話をしている方なんかも、自分が休めない!ってことあるだろうし。
でも、そういう時も専門家に頼るとか、多少は何かに穴が開くの致し方なし!との決意をもって、休息に全振りするっていうのがやはり大切だなぁと今は感じています。
落ち込んでいる時こそ気が焦って休んでる場合じゃねぇ!って思っちゃうけど、そういう状態で作業しても絶対効率上がんないんだよね。
眠る勇気、マジだいじ。
何より重要なのは「不調は永遠には続かない、明日はちょっと良くなってる!」という薄い希望を持ち続けることかなと。
私もちゃんと止まない雨と終わらない原稿はないということを、常に心に刻んでおきたいですw
で、なんでこんなことを考えてたのかというと、マブの陶芸家なるちゃんとやってるおしゃべりコンテンツ「ごきげんラジオ」にて、「私たち今年の初めくらいまで絶不調で、泣きながら電話とかしてたよねw」って言う話をしてたんですよね。
ほんで、所用でX(ツイッタ)のブックマークを見返していたら、ほんとに病んでたァ…
作品を楽しみにしてくれてる方がいて、そういう方たちと自分のために最上のものを作りたいと励んでいるけど、お前のような売れてない作品・作家には価値がないと複数から突きつけられ、今日はご飯が食べられなかった🥲
— 竹内絢香🇬🇧 (@ayakatakeuchi56) February 7, 2023
漫画家辞めたくないから、私にはきっと描けると信じて、明日は食べてまた描くぞ🍙
(苦しい時にリプを見返すためにブクマしている…励ましてくださった方ほんとにありがとうラブ)
この時は心ない言葉を受けてえらく泣いてしまって、過去のよくない記憶までフラッシュバックしてきてしまってすごく苦しんだんだけど、これもまだ今年の2月のことなんだなぁ…。
でも今じゃ当時とは環境も全然違って、のびのびと作品に向き合わせてもらえてるんですよね。
渦中にいるとその苦しみが永遠のように思えるんだけど、なんとかやり過ごしていくうちに、ちゃんと復調出来るときがくるんだなぁと忘れないでいたいと思っています。
そんなわけで引き続きなるべく楽観的に、楽しいことの脳内比率を高めて日々描いていきたいです。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35601006/profile_6415accfb0e2a97a1d6523e4197794a4.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
Takeuchi BOX
漫画家・竹内絢香の好き!を詰め込んだ、「Takeuchi BOX」です。英国ネタから日々の考えまで、竹内がこれ超いいじゃん!と感じたものご…
サポートでいただいたお金を使って、熱い取材に行き、時にはおいしいものを食べ、今まで以上に楽しい漫画やイラストをお届けします!いつも応援ありがとうございます!!