![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118783559/rectangle_large_type_2_4ca8ca3d4dc79ed72ff1dd170d5a91a8.jpeg?width=1200)
今週のおたより:レス・イズ・モアなのよ
こんにちは~~~竹内です!
秋!最高じゃない!?東京もようやく過ごしやすい気候になってきて、私の体調も安定してきまして、お陰様で元気にやっております。
あっ、ここで先日お話ししてた女王買ったよw
![](https://assets.st-note.com/img/1697181434340-wAswydpfrF.jpg?width=1200)
仕事部屋の書棚に飾っているんだけど、自分の背後で女王が手を振ってくれることがこんなに嬉しいとは思わなかったですw毎日ニコニコしちゃうw
こんな感じでようやっと復調してきたので、またモリモリ漫画描くぞ~~!と、勢いだけは持って今週を走りだしたのですが…
ほんとに情けないんだけど、実際はグズグズしていました(反省)
企業さんの案件を複数お受けしていて、そちらを優先してたためでもあるんですが、自分の新連載用のネームが完全に後回しになってしまった上に、時間が出来てもなかなか1枚目が描きだせずにおりました。
久しぶりに、机に座ってただ資料を開いたり閉じたりする時間を過ごしてしまったよ…
こうなっているときって要は、自分が今出来る以上のことを期待してしまってて、その壁の高さにフリーズしちゃってるんですよね。
つまり、「傑作を描かなきゃ!」「売れるもの描かなきゃ!」って考えるあまり、筆が止まっちゃってるということですね。売れるかなんてさ、まじ描いて世に出してみなけりゃ分かんないのにね~。
ほんでこうしてグズグズしてると、そもそも私の漫画の売りってなに?私の作品のなにが面白いの??みたいな迷宮に入り込んでしまって、益々筆が動かなくなるという…
ですが、さすがに数年間この仕事を続けてきてるので、こういった状態を打破する方法も理解してきました。
そう、描けばいいのです。
もういいとか悪いとか考えず、まずは1ページでも線を引いてみて、そのカオスな状態でも親しい漫画家仲間に送り付けてコメントもらって勢いをつけてもらうに限ります笑。
個人的には、漫画制作においてはこの「0→1」の作業が一番しんどくて、描いたものを誰かに見てもらいながら直していくというのは(それがほぼ全ボツであろうともw)あまり苦しくはないんですよね~。不思議だね。
なので、「ここが一番苦しいとこだから~~~~~ゴミみたいなネームでもいいからああああぁ」と己を奮い立たせて、さっき冒頭4ページ描きました。ウルトラ初稿だけど、みんな見てやって!
新連載に向けた企画で、バディもの×英国カルチャーの短編集を想定して作ってます。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35601006/profile_6415accfb0e2a97a1d6523e4197794a4.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
Takeuchi BOX
漫画家・竹内絢香の好き!を詰め込んだ、「Takeuchi BOX」です。英国ネタから日々の考えまで、竹内がこれ超いいじゃん!と感じたものご…
サポートでいただいたお金を使って、熱い取材に行き、時にはおいしいものを食べ、今まで以上に楽しい漫画やイラストをお届けします!いつも応援ありがとうございます!!