女子大学生のiPad活用術
こんにちは!あやかです!
初めての投稿となる今回は、iPad活用術についてお話します💭大学生の私が普段どんなことに使っているか、参考になれば幸いです🌷
1.勉強ノート
大学の授業ではiPadでノートをとっています。配布される資料をiPadのファイル内に入れておけば、そのまま書き込みができちゃいます!
iPad一つあればノートも紙のレジュメいらないので、一気に荷物が減ります!!
おすすめアプリはこちら↓
・Goodnotes5(¥980)
=ツールが豊富でファイル管理も簡単!980円買い切り価格です!
・One Note(無料)
=無料とは思えないくらい充実したノートアプリ!PDFの挿入もできるし、ペンの種類も豊富!
・Adobe Scan(無料)
=紙の文書をスキャンしてiPadに取り込めます!
2.趣味での活用
〇動画視聴
私はYouTubeで毎日動画を視聴しています!iPadで動画を見るメリットはやっぱり画面が大きいことです。
2画面表示にすれば授業動画を見ながら勉強したり、YouTubeを観ながら絵をかいたりと、他の作業もできるので便利です!
〇絵を描く
私はよくイラストを描くのですが、iPadならいろんなペンが使えて画面も大きいので、イラストを描くのに最適です!ここで必要になるものは、Applepencilとペーパーライクフィルムです。
この2つは勉強の必需品にもなります。
Applepencilは少しお高めですが、買って損はないくらい使っています!iPadを使うならApplepencilがないとって感じです✏️
ペーパーライクフィルムは無くても大丈夫ですが、画面がつるつる滑って書きづらい人は使うのをオススメします!紙のような書き心地でとても使いやすいです!
よく使うアプリ↓
・アイビスペイント
〇本を読む
デジタルで本を読む人も多いですが、iPadで読むと大画面で拡大もできるのでオススメです!
また、Kindleといったアプリを利用していれば、読みたいと思った本をすぐに探して読めるので、本探しが楽しくなります!書き込みができるのも便利です!
3.その他
〇スケジュール管理
私が使っているスケジュール管理アプリは、Googleカレンダーです。これはiPadだけでなくスマホやPCにも項目が反映されるので、どこでも編集可能です📅
〇Notion
Notionは情報整理のために利用していて、主にPCで使っています。しかしこれも、iPadやスマホと連携できるので、よく使うiPadでも使っています。
〇Instagram投稿づくり
Instagramでの投稿はCanvaやアイビスペイントなどを使って作っています。特にCanvaはテンプレートが豊富で、簡単な操作で本格的な投稿が作れるので、使いやすいです!
iPadであれば画面が大きく操作しやすいことや、調べ物をしながら使えるので、投稿を作りやすいです!
まとめ
以上が私のiPad活用術です。
紹介した例は、iPad初心者の方でも簡単に使える活用法なので、iPadの使い道がわからない人はぜひ参考にしてみて下さい!
まだまだできることがいっぱいあるiPad。私ももっと上手に使っていくために日々勉強中です😌💭
最後までご覧いただき、ありがとうございました☺️