誰かの背中を押すことと、何者かにならなきゃ、という話 - 『そもそもラジオ』#今日のVoicy #Voicy
「応援したい人になろう」
このタイトルを見ただけで、「あ〜〜〜自分って応援したい人になれてないかも〜〜〜」なんて思いません??
『転職の思考法』等の著者である北野と、謎のTさんが「そもそも論」や「キャリア論」についてぬるく考える『そもそもラジオ』。
今回の話のメインは、最近受けたキャリア相談。
「30歳を超えてベンチャー、スタートアップに行くのは遅いですか?」
これを聴いてTさんは、めっちゃムズいな、と思ったそうで(笑)
とはいえ、遅いか早いかはわからないけど、ベンチャーやスタートアップでは、「年齢」や「何年目」ということは気にしていない人が多いと思う、という答えを出しています。
これぞ「そもそも」ですね。
どんなベンチャーがあるっけ?という話では、メディア露出が強くて実情は何をしているのか分からない系ベンチャー、年功序列系ベンチャー、西麻布系ベンチャー(笑)という面白い発言がぽんぽん飛び出します。
と同時に、スマホの向こう側にいる自分は、思っているよりも出世しすぎちゃっているかもしれない、という話に展開。
これに関しては、Tさんのnoteをぜひ読んでいただきたい。
放送では、北野さん自身はまだまだ挑戦していく側だと思っていたけど、周りからは「北野さんから応援されたい」と思われる側になっていると気付いたそうで。
誰しも「ギャップ」は感じるのだな〜と思った回でした。
よくある悩みで「やりたいことがない」人は、「自分が応援したいと思う人の特徴」を考えてみると何かが見えてくるかも。
どこにでも「背中を押してほしい人がいる」。きっと誰でも応援してもいいんだと思う。私も背中押してほしいな〜(笑)
まだまだ咀嚼が足りないですが、このたった一話でいい気づきが散りばめられていることは伝わったと思います。
このnoteで初めて北野さん・Tさんを知ったよ!という方、ぜひVoicyアプリでチャンネルフォローしてくださいね★
そして放送が良かったよ!という方は、コメントしたりTwitterでシェアしたりして、パーソナリティさんにリアクションを送ってみてください!
(私もVoicyのとあるチャンネルで喋っておりますが、リスナーのコメントが飛び跳ねるほど嬉しいです。喋ったことが誰かに届いているのか分からないときの不安ったらありゃしない。。。)
******************************
◆「#今日のVoicy」企画とは?
Voicy社員であるえのちゃんが、非公式で勝手に毎日1チャンネルずつ紹介していく連載モノです。
2月3日スタート。平日毎日18時〜20時ごろに更新していく予定です。頑張りますっ!応援してもらえると嬉しいです。
Voicyリスナーの皆さん、聴きすぎてインプット過多になっていませんか?そんなときは「#今日のVoicy」で一緒にアウトプットしましょう◎
◆自己紹介:えのちゃん(@ayaka_enmt)
Voicyのリスナーコミュニティ「Voicyファンラボ」1期生から、Voicyのことを好きになりすぎて、そのまま入社しちゃった社会人3年目です。
コミュニティマネージャーとして、リスナーコミュニティをつくったり、イベント企画運営したり、パーソナリティのサポートやコミュニティづくりをしています。
TwitterでVoicyのチャンネル紹介したり、音声コンテンツの未来の話をしたりしていますので、よければフォローお願いします!
👉 https://twitter.com/ayaka_enmt
それではまた明日お会いしましょう!マガジンのフォローもお待ちしています♡
次はどの声と繋がりますか?引き続きVoicyでお楽しみください♪