ドラマーから芸人へ⑤〜コミックバンドがやりたくて芸人の道へ〜
こんにちは、地獄パワフルわくわくあやです。
前回、師匠である宮田さんのことを書いて、なんだかすごく満足してしまって、しばらく続きを書けてませんでした。。期間あいちゃった。
芸人になった経緯を書くのが目的だったはずなのに!
でも、わたしの人生で間違いなくターニングポイントになった出来事でした。
さて、20代はいろいろなバンドやサポートでドラムを叩いていて、それはそれで楽しかったし、求めてくれるのはありがたいのですが、
「やっぱり自分のバンドがやりたい。オリジナルバンドで有名になりたい」
という思いが強くなりました。
どんなバンドがやりたいのか?と考えて行き着いた答えは、コミックバンドでした。
売れ線ガールズバンドも、ごりごりのロックバンドも、おしゃれシティポップバンドも、よくわからないバンドも、一通りやりましたが、
わたしが一番やりたいのはコミックバンドだ!ってなったんですね。
コミックバンドって何?ってよく聞かれるんですが、
ドリフターズさんからゴールデンボンバーさんまで…音楽のジャンルを飛び越えて面白いバンド、という表現で伝わるでしょうか。
ジャンルはなんでもよかったんです。
やっていて楽しい、お客さんが笑顔になれる、曲を知らなくても盛り上がれる、そんなバンドがやりたい!
よし!!メンバー探しだ!!と意気込みますが、
まーーーーーこれが、メンバーが見つからないのなんのって!!
メンバー募集サイトやミュージシャン仲間にも声かけたりしましたが、全然いないんですよね、コミックバンドやりたいバンドマンが。
なんで????四星球さんとかめっちゃかっこいいじゃん!!笑えるのに泣けるって最高じゃん!!
そんなこんなでサポート業や講師のお仕事は継続しつつ、コミックバンドは諦めかけていました。
コミックバンドは組めないかもしれない。
じゃあ他にやりたいことなんだろう?
ずっと好きだったお笑いの、裏方の仕事もやってみたいな。と思いまして。
裏方やるなら一回出る側も経験しておかないとな、くらいの軽い気持ちで、
アマチュアとして思い出作りで出場することにしたR-1ぐらんぷり2018。
ネタは、メンヘラ彼女に嫌われないようにLINEの返信するゲームをする、ってやつでした。
仲良くさせていただいていた作家さんに、ネタのダメ出ししてもらって、音声も作ってもらったんですけど、
まぁでもこれいきなりR-1でやったら緊張するだろうなと、エントリー制のお笑いライブに一度出ることにしました。
そこで、主催の芸人さんに、今の相方である宇宙の子を紹介されました。LINEのビデオ通話で。
そして後日サイゼリヤで会い、お互いにコントが好きなことと、性欲が強いという共通点で盛り上がり、地獄パワフルを結成します。
あ、R-1は1回戦で落ちました。めちゃくちゃ緊張しました!!もう二度とピンではネタしたくないです!!
そうです。コミックバンドがやりたかったのに、気づいたら芸人になってました。
これが最終章にしたかったけど、長くなっちゃったよ!
次で本当にラストです!!
いいなと思ったら応援しよう!
![THE 南無ズ おがみおが](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69642493/profile_d13a852a8c79f105aa31c776294bbac1.png?width=600&crop=1:1,smart)