![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62146341/rectangle_large_type_2_98d82176a20db58f64561050d110af1e.jpeg?width=1200)
【ことわざ】好きこそ物の上手なれ
こんにちは。
勉強でよく講演会やEXPOに参加するなど、
自分から足を運ぶことが多いのですが、
最近、毎回ゲストをお呼びしてトークセッションのような形式で話すものに参加しました。
その方が話していた内容とことわざが近しいものがありました。
”好きこそ物の上手なれ”
意味としては、、、
どんなことであっても、人は好きなものに対しては熱心に努力するので、上達が早いということ。
誰でも好きでやっていることは一生懸命になるし、それに関して勉強したり工夫したりするので、自然に上達するものである。
芸事は、無理して嫌だと思いながらやっても、成長はないということ。
知り合いに、友達から勧められてダーツをはじめて、最初は的から外してばかり。でも楽しかったので、ほぼ毎日通って、上手い先輩に聞いたり、ダーツの雑誌を読み漁ってみたとか。
徐々に勧めてもらった友達よりも時間やお金を費やすようになり、
今では的の真ん中にほとんど狙って入るほど!!
プロアマチュアまでいったそうです。
過去の経験で好きだなと思うこと・人は、きっと時間やお金を費やしてきたことが多い気がします
集中するなら期間も決めてやる!期間はできるまでやる!
どの分野でも通用する自分でいます。