徳積みチャンスがハードだった備忘録
明後日、8月13日はB’z&GLAYコラボのライブチケット当落発表日だ。
コロナ渦での横アリのキャパを考えると、当選する可能性はかなりシビアだと考えられる。
≪よし、徳を積もう≫
ファンクラブには入ったものの、神頼みくらいしかできない今、ふわっとそう考えていた。
その徳積みチャンスは、割とすぐにきた。早すぎだろと思うくらい早くきた。
結果、昨日から今日にかけて私は会社に住んでる人になった。
徳を積もうとは思ってたけど、我ながらちょっとやりすぎだと思う。帰宅してから「推しのチカラって…すんげぇな…!」と、疲れ切った悟空になった。
途中、仮眠室で休憩が可能だけど、死ぬほどイビキをかく/気を抜くと寝っ屁が出そうになる/歯ぎしり/寝言/ アクロバティック寝返り/と、思いつく限りの最悪な寝姿を体現している自覚はある。
歴代彼氏たちに「お前と寝ると動物園にいる夢を見る」「起きてる時よりうるさい」と言われたこともある。地獄みたいな感想だな。
そんなわけで、イビキが出ては起きて、歯ぎしりしそうになっては起きて、もうこれ無理だ!と大人しくAir podsでGLAYを聴いて英気を養っていた。
ありがとう、Air pods ありがとう、Apple music そしてGLAY!
みたいなテンションで勤務再開。
ブラインドから差し込む朝日にドライアイをしぱしぱさせながら「ああ…多分…徳ポイントが上がったな」と生まれて初めての感想を抱き、しばらくしてから帰宅。
こうして、私の長い一日が終わった。
チケット代を稼ぎ、欠員分の仕事をして感謝され、(多分)徳も積めた。
急遽丸一日働いた人として、人事評価もプラスになっただろう。
チケットが取れなかったとしても、夜勤手当と人事評価は残る。
勿論チケットが取れるのが一番の目的なのだけれど、今後のことを考えると推しのおかげでリアル生活の評価がダダ上がる予感がする。
そして、12月までのアリーナツアーが発表。徳を積み続ける日々は始まったばかりだ。