![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71843984/rectangle_large_type_2_a8322e7c1dbab8cbe5ba3d20dc13913a.png?width=1200)
私が私の人生に帰ってきた
今日は陽射しも暖かく
豪雪続く雪国山形も、
これはもうすぐ春の到来かと期待できる…✨
佳き日でした。
もうすぐ仕事を辞めて1年になります。
最近、思うのは…
自分が自分の人生に帰ってきた
ってこと。
仕事をしていた頃は
教師という職業柄、どうしても「先生」でいることを求められ
「先生らしく」
「先生なんだから」
1人の個人としてよりもまず、
教師であるということ
を求められる場面が多くて…
(師範たれ、というのもあった。なんのこっちゃ。)
知らず知らずのうちにものすごく
きゅうくつになっていました。
(先生になりたかった人や、先生であることが心地良いひともいるだろうから、私はあくまで例外です。)
教師であるより、私という一人の人間でいたい。
と心から願っている自分に気づいたとき
退職を決めました。
教師だけど
個人として自己表現もしたいという人
それを実践している人
もいるかもしれないですけど
私はやるなら組織を離れるべきだと感じていたので迷いはなかったです。
一年近く経って
なにかを目にしたときとか、
これを表現したいと思ったときに
「私はこう感じる、こう思う」
と役割を外した立場で言える心地よさ。
仮にそれを批判されたとしても、
発言しているのは私、
という個人でしかないのだから何の遠慮も感じない。
そのことにとてつもない幸せと自由を感じています。
やっと、やっと、
私が私の人生に帰ってきた。
そのことに慣れてきた時から、
どんどん思ったままを言えるようになってきた。
それが突拍子もなかったり
ズレてて面白いらしくてよく笑われますが😅
あと、
「見た目と中身が違いすぎてびっくりします」
ってよく言われます🤣
もとから私こういう人間なんですよ。
今まで、一応教師なんだからって、自分に蓋をしていただけなのです。
サイダーの瓶の蓋みたいに
外れたら勢い良く噴き出してきてもう止まりません。
せっかく自由になったのだから
どんどん表現をしていきたいと決めました‼️
その第一弾❓として
近いうちダンスを習いますー✨✨
もともと好きなんですけど
「好きならどんどんやるべき。ってかなぜやらないの?」
と言ってもらえて、
ほんとだ!と思ったので、やります。
ベリーダンスをいま習ってるんですが
あともうひとつ、ヒップホップかジャズ。
もともとフラ歴、足かけ10年ぐらいやってて
好きなのです、踊ること。
そして、「人に依存せず、自分がやりたいことをやっていく」という決心。
一年かけて、つきました。