![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100061322/rectangle_large_type_2_0a74caaa52dbef589aa999fb2309cfac.png?width=1200)
プロセスが一番面白い
どーも。福元彩です。
AIアートを制作したり、デザインや物語制作の勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。
その中から、体験した出来事や考えていること、日々学んだことなどを共有しております。
今日は「一番面白いのって、やっぱり制作過程だよね」というお話を。
ミュージカルのお稽古場見学に行ってきました
私、ミュージカル俳優の高橋伊久磨さんが主催されている「一茶企画」さんのコミュニティにも参加させて頂いているのですが。
昨日、一茶企画さんの新作ミュージカル、「LISTEN TO MY LIFE」のお稽古場見学に行って参りました!!
何を隠そう、私、大のメイキングオタクでして!!
制作過程を見るのが大好きなんです♡
「どんな風にこのシーンが作られた」とか、「このシーンが作られるまでにはこんなディスカッションがあった」とか。
素晴らしい作品であればあるほど、それが作られるまでの裏側の話が気になって仕方ないんですよね。笑
だってね。
完成したものって、その後ずっと見られる訳ですが。
#とはいえ舞台は生ものですけど
制作過程って、同じ時代に同じ時間を共有出来た人しか見られない訳なので、めちゃくちゃ希少価値が高いと思いませんか?
しかも!!
その制作過程を生で見られる機会なんて絶対にないので!!
もう、迷わずすぐに申し込みました!
実際にお稽古に見学に行ってみて、まずその熱量に圧倒されたんですけど。
私が一番驚いたのは、振付の方がその場で振りを考えて、演者の方がそれをすぐに形にしてしまうのを目の当たりしたこと。
「プロってやっぱり凄すぎる!!」と度肝を抜かれました。
#語彙力ww
ワンシーンの振付が完成するまでのディスカッションを目の前で見ることが出来て、物凄く興奮したし、めちゃくちゃ勉強になりました!!
ミュージカルのお稽古場を生で見られることなんて絶対にないので!!
本当に貴重な経験をさせて頂きありがとうございました!!
一茶企画さんは革新的なことにドンドン挑戦されている団体なので、今後も要チェックですよー!!
ちなみに、3月15日にはトライアウト公演もあるので、気になる方は是非チェックしてみてくださいませ♪
そして、3月24日から26日までが本公演となっておりますので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね!
#私は25日に観にいくよ !!
というわけで、制作過程ってやっぱり面白いよね!というお話をさせて頂きました!!
素敵な日曜日をお過ごしください♡
では、また!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100061766/picture_pc_7f3e1d17c425fabbcef265a936584cc9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100061767/picture_pc_af2cb690ff0a3707f7c680a11ef57cdb.png?width=1200)