![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159118197/rectangle_large_type_2_f3c008e5d359a5d5fe473bd57232cf08.jpg?width=1200)
歴史は繰り返す
どーも。福元彩です。
AIアートを制作したり、デザインや物語制作の勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。
その中から、体験した出来事や考えていること、日々学んだことなどを共有しております。
今日は「歴史に学ぶって大事だよね」というお話を。
先人に学ぼう
11月27日に佐野翔平さんという方が名古屋で講演会を開催されるのですが、先日そちらのリハーサル見学に行かせていただきました。
佐野翔平さんは「現代の武士」という異名を持つ方で、「火縄銃」というコンテンツを通じて世界に出て行こうとしている凄い方。
歴史に関する知識も豊富で、歴史の中にある学びを現代のビジネスに落とし込んだお話をする講演会を開催されるというわけです。
私は当日参加することができないので、リハーサルに参加させていただいたのですが、これがめちゃくちゃ勉強になりました!!
元々歴史が好きではあるんですけど、目から鱗な話ばかりで。
「先人に学ぶ」とよく言われますが、歴史を学ぶことで今起こっている問題の解決策のヒントになるという事に改めて気づかされました。
「講演会」というと「なんか凄い人の話を黙って聞いてるだけ」というイメージをお持ちの方も多いと思うんですけど、なんと翔平さんの講演会には「参加者同士のディスカッション」の時間も設けられていて!
気づいたことや感じたことをその場でアウトプット出来るので、より学びを深めることができて有意義な時間を過ごすことができました。
これは本番は更に凄いことになる予感しかないので!!
名古屋近郊にお住まいの方は、是非とも翔平さんの講演会へいらしてください!!
そんなこんなで、「歴史を学ぶってやっぱり大切だよね」というお話しでした!!
では、また!!
*翔平さんの講演会チケットはこちらから