![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135549815/rectangle_large_type_2_21e698a68cc28144ceaa7353166e331e.png?width=1200)
「誰かの一番」というポジションを取る
どーも。福元彩です。
AIアートを制作したり、デザインや物語制作の勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。
その中から、体験した出来事や考えていること、日々学んだことなどを共有しております。
今日は「『誰かの一番』というポジションはインパクト大」というお話を。
一番の威力
私が去年の5月に個展を開催させていただいた際に、公式スポンサーとしてサポートしてくっださった石井由里さんという方がいらっしゃるんですけど。
その由里さんが、現在「地元でドローンショーを開催する」という大きな挑戦をされているんですね。
実は、半年前くらいからその事は聞いていて。
「こんな事やりたいと思ってるんですよね」というアイディア段階から、話を聞きながらワクワクしていました!
由里さんとは2ヶ月くらいお会いできていなかったんですけど。
SNSなどでいよいよ具体的に形になってきているのを見て、一人で勝手に更にワクワクが増しています。笑
近々、久しぶりにお話しさせていただく予定になっているので「どんなお話が聞けるかなぁ」と考えながら思い出していたことがあって。
それは、由里さんが私の販売していた「個展のスポンサーになれる権」というものを購入してくださった時のこと。
当時は「個展がやりたい!!」という想いだけが先走っていて。笑
「まずは資金が無いと出来ないからスポンサー権とか販売してみよう」という感じの完全な見切り発車。
当然ながら、具体的に個展を開催する為に何をどうやればいいのかも全く分からない状態でした。
でも、「絶対に面白いことになる」という謎の自信だけはあって。
#どこからくるんだよその自信ww
きっとそういう所を面白がってくださったと思うんですけど、由里さんが一番最初の私の応援者になってくださったんです。
SNSなど表向きには「よっしゃー!やったるぜ!!」という感じで発信してますけど。
どうなるか分からない中で突っ走ってると、当たり前だけどめちゃくちゃ不安になるし怖いんです。
そんな中で、「あなたのその挑戦に私も乗っかるよ!!」と言ってくれる方の存在がどれだけ有難いか。
そして、何かしら挑戦への一歩を踏み出したことがある方なら共感してもらえると思うんですけど、一番初めにそうやって声を上げてくださった方に対する感謝はちょっと特別というか。
もちろん、その後も本当に沢山の方に応援して頂いて個展を開催することが出来たわけなんですけど。
でも、「一番最初に私の挑戦を応援してくれた人」というのは、由里さんしかいないんです。
このポジションて本当に大きくて。
皆さんも色んな方を応援した経験があると思いますし、現在進行形で応援している方がいるかもしれません。
でも、あなたが応援しているその人を「一番最初に応援した人」というポジションを取れる人は世界で1人しかいないんですよね。
でもって。
「応援してもらった側」にとっても、このポジションの方は一生残ります。
#まだ人生終わってないけどもww
私の中にも「由里さんに『あの時こいつを応援して良かった』と思ってもらいたい」という想いが常にあって、それが一つの原動力になっています。
だからこそ、今度は私が今回の由里さんの大きな挑戦を全力で応援します!!
今、由里さんはドローンショーまでの道のりをnoteで公開されているので、是非そちらもご覧ください!!
これからの由里さんの挑戦がどうなっていくのか?
めちゃくちゃ楽しみだー!!
そんなこんなで、「『誰かの一番』って思っている以上に威力が半端ないから!!」というお話しでした。
では、また!!!