![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100954031/rectangle_large_type_2_05bb3e7bd0c57d1a19fcbddfda2bbf8b.png?width=1200)
完璧を求めるな
どーも。福元彩です。
AIアートを制作したり、デザインや物語制作の勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。
その中から、体験した出来事や考えていること、日々学んだことなどを共有しております。
今日は「続けられない理由は、気にし過ぎてるからじゃない?」みたいなお話を。
40%くらいで丁度いい
「ブログをやり始めても中々長続きしないんだけど、彩さんはどうやって続けているの?」
まぁまぁよく聞かれる質問です。
そうなんです。
何を隠そう、私、2年以上毎日noteの記事を書き続けているんです!!
#ドヤッ
そもそも、何で毎日記事を書こうと思ったかというと、西野亮廣さんのオンラインサロンに入ったのがきっかけで。
毎日2~3000文字の記事がアップされるんですけど、これがめちゃくちゃ面白いし勉強になるんですね。
それに影響されて、「いつか自分も影響力のある人になりたいし、その時に文章や音声でキチンと発信が出来るように、今のうちから練習しておこう」と思って、noteの記事を毎日更新するようになったんです。
#一時期はstand .fmも毎日更新してたんだよ
つまり!!
練習する為にやり始めたのがきっかけなんですよ。
多分、「中々始められない」「中々続かない」と言う人は、初めから「完璧」を求めすぎているんじゃないかなと思います。
大丈夫。誰も見てないから。
「こんなのをアップしたら、見た人から文章の書き方が下手とか言われるんじゃないかな」
「面白くないとか言われたらどうしよう」
そんな風に考えてしまって、「完璧なものを出そう。それまではアップ出来ない」と思うのも分かるのですが。
安心してください。
あなたの発信は、ほとんどの人が見ていません。笑
自分だってそうじゃないですか?
全然知らない人の発信とか見てないですよね?
ネガティブな反応があったら、まだいい方なんです。
なので、まずは内容は何でも良いので、30分~1時間くらいで1つの記事を書きあげてみること。
「書き終わるまでは椅子から立ち上がらない」くらいの勢いでやってみましょう。
#え ?笑
内容や、文章の書き方は40点くらいでもいいんです。
どうせ、ほとんど見られないんだから。
そう思うと気楽にできませんか?笑
完璧を求めることは、もちろん悪いことではないんですけど。
初めから完璧を求め過ぎると何が起こるかというと、「完璧になるまで練習して(コストをかけて)、それから出すぞ」ではなくて、「コストがかかるからやらない」になるんです。
もったいないですよね。
であれば、40点くらいの段階からドンドン表に出してしまって、そこからブラッシュアップしていく方が効率が良いと、個人的には思います。
その上で!!
しんどくても、面倒でも、まず3週間は毎日絶対に続けること!!
よく言われてることですけど、3週間続けた事って習慣になります。
#これマジで
もう、やらないと気持ち悪いレベル。
なので、とりあえず騙されたと思って「40点くらいのもので良いので、毎日3週間書き続ける」をやってみて下さい。笑
何かの参考になれば。
では、また!!