「失敗=悪」なのか?
どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。
洋服を買って「失敗したな」という経験、誰でもありますよね?
私も山ほどあります。笑
試着しないで買ったらサイズが全然合って無かった。
「安いし」という理由で買ってしまって、結局一度も着ないでリサイクルに出した。
自分ではすっごい可愛いと思って買ったけど、「全然似合ってないよ」と言われた。
などなど。
あげたらキリがないほど、やらかしてきました。笑
もちろん、「失敗したー」と思ったその瞬間は、「何でこれを選んじゃったんだろう…」「買わなければ良かった…」と思って凹みましたけど。
今思うと、そういう失敗を繰り返してきたから、自分の好きなスタイルが分かるようになってきたと思うので、必要な事だったなと思ってます。
ファッションに限ったことじゃないですけど、失敗から学ぶことって本当に多いんですよね。
日本て、学校でも「正解の出し方」しか教えてこないから、「失敗=悪」という思い込みがある気がしていて。
とにかく、「失敗しないように、失敗しないように」行動する人が多いですよね。
だから、「失敗する事が恥ずかしい事」だという認識になってると思うんですけど。
むしろ逆というか。
失敗しないと学べないし、成長も出来ない訳で。
「失敗する事はカッコイイ」と私は思います。
なので。
気になる服はバンバン着ましょう!
「似合わないな」とか「なんか変な組み合わせ」と思うかもしれません。笑
「似合ってないよ」と言われるかもしれません。
でも、「似合わないもの」や「変な組み合わせ」を知ることからしか、「似合うもの」や「カッコイイ組み合わせ」を知ることは出来ないんですよね。
そうやって失敗しているうちに、気が付いたら「似合うもの」や「カッコイイ組み合わせ」が分かるようになっているものなんです(*^-^*)
「失敗は成功の基」とはよく言ったものだなぁと思います。
その瞬間は、「恥ずかしいな」とかネガティブな気持ちになるかもしれませんけど。
成功への近道だと思うので!
色々試してガンガン失敗していきましょう!笑
以上、「失敗は成功の基だよ」っていうお話しでしたー!
では、またねー!
*お気軽にお試し頂けるコースが新しく出来ました!
スタイリングのご依頼はこちらから↓
*Instagram↓
#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト低身長
#パーソナルスタイリスト小柄