新人最強説
どーも。福元彩です。
AIアートを制作したり、デザインや物語制作の勉強をしたり、最近はスタイリストアシスタントをやっていたりと、あれやこれやとやっておりまして。
その中から、体験した出来事や考えていること、日々学んだことなどを共有しております。
今日は「無知って最強の武器じゃない?」というお話を。
新人なんで〜で許される状況は、めちゃくちゃ強い。
スタイリストアシスタントとして働き始め、久々にド新人を経験しているわけですが。
改めて「『新人』というポジションて凄い強いよな」と気付いて震えております。
「新人」というと、「何も分からない」「何も出来ない」といった感じでネガティブなイメージで捉えることも多いと思うんですけど。
私は、むしろ逆だと思うんですよね。
だって、「分からない」「出来ない」が免罪符になってるんですよ?笑
周りもみんな「新人」と認識してくれてるから、出来なかったり、間違えても「まぁ仕方ないか」と多めに見てくれるじゃないですか。
#限度はあると思うけどww
こんな最強な時期ってあります?笑
これが、半年、一年と経つに連れて、周りの人たちの見る目も厳しくなるし、聞くに聞けない状況になるじゃないですか。
なので、この「新人」で許される時期に、沢山失敗して、沢山聞いて、沢山吸収することが大事だと思うし、「こんな有難すぎる時期を味わえている自分最強」と、自己肯定感爆上げで挑めば良いと思うんです。
…はい、皆さんお気付きかも知れませんが、自分に言い聞かせております。
やっぱり、慣れない環境って大変だもん。笑
でもね、多少の開き直りも必要だと思うのでww
厚かましく、強かに、新しい環境で頑張っていきたいと思います!!
同じ様に新しい環境で頑張っている方や、数か月後に新しく社会人になる方も沢山いらっしゃると思うので。
そういった方たちに、今日の記事が届くといいな。
では、また!