![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57133759/rectangle_large_type_2_efae154c9dffd2f4e50f386df24f7d9e.png?width=1200)
リモートワークにおけるファッション
どーも。145cmのパーソナルスタイリスト福元です。
コロナ渦になってから、リモートワークをされている方も多いと思います。
家で仕事となると、服装も自由。
会社に行く時とは着る服も変わってきますよね。
1人で作業している時は、どんな格好でもいいですけど。
困るのはZOOMでの会議の時じゃないでしょうか?笑
お仕事以外でも友達とZOOMで話すとか。
この1年オンラインで話す機会が増えたと思います。
ZOOMで話す時のファッションで気を付けることとは
ZOOMで話す時は、当然上半身しか映らないので、ボトムスはとりあえず無視してください。笑
画面に映る上半身の話をしていきます。
いくらリモートとはいえ、仕事の会議の時は、ジャケットを羽織るなどオフィシャル感を出した方が良いと思いますが。
そうすると、どうしても暗めの色合いになりがちです。
そこで意識して欲しいのが、色のコントラストを出すこと。
ジャケットはどうしても、黒やネイビーなどのダークカラーになると思うので。
思い切って、インナーにはグリーンやイエローなどの明るいカラーを取り入れましょう!
ジャケットを着ない場合でも、明るい色のブラウスなど、トップスで色を取り入れると華やかな印象になりますよ(*^^*)
もうひとつ、手っ取り早い方法が小物でアクセントを付ける事です。
例えば、メガネ。
メガネをプラスするだけで雰囲気が全然変わるし、何より仕事出来そうに見えます。笑
単純に、アイテム数が増えるだけで「オシャレな人」という印象になるのでオススメですよ!
ピアスやネックレスなどアクセサリーで顔周に華やかさをプラスする事も重要ですね。
そして、意外と見落としがちなのが手元です。
気を抜きがちですが、画面越しに意外と見られているんですよね。
なので、時計やブレスレット・指輪など、手元もしっかりと気を使っていきましょう!
実際に会う時と違って、画面越しだと身に付けている物の質は分かりません。
そんなに高いものを揃えなくても画面映えは可能なので、ZOOMで話す時に着用するアイテムを揃えてみるのもリモートワークを楽しむ方法の1つだと思いますよ!
今回はビジネスシーンでという事で書きましたが、プライベートでZOOMで話す時にも使えると思いますので。
参考にして頂ければ嬉しいです(*^^*)
以上、リモートワークのファッションというお話しでしたー!
では、またねー!
*スタイリングのご依頼はこちらから
↓
*stand.fm
*Instagram
#ファッション
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト小柄
#パーソナルスタイリスト低身長
#パーソナルスタイリストオンライン