![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70177462/rectangle_large_type_2_31abf4e09460b1c1f56a9a859ec3deb2.png?width=1200)
バナー模写その4
こんにちは!
寒すぎて鍋ばかりしているかとあやです。
娘が卵を食べたら口の下がなんか赤く…!これまでもバンバン卵食べてるからアレルギーじゃないと思うのだけど、なんか荒れてるううう!!
重症なものでないけど、なんか気になる、いつのタイミングで病院行こうか悩むの、母あるあるですかね…
さて、今回のバナーはこちら!
今気づいたのですが、参考にしているバナーサイトの更新がめっちゃ前で止まってる…ちょっと古いものを模写していたようです。
でも、基本的なことは変わらないはず!ということで強硬突破!
![](https://assets.st-note.com/img/1642486788225-o9ikmnMFNu.png)
今回は男女どちらでも使えるかんじ…?
ただ、パッケージは男性向けに感じます。どちらかといえば中高年の男性へ向けたバナーといってもよいのではないでしょうか。
さて、今回も著作権のことがあるので備忘録として気づきのみで。
気付いたこと
・背景画像は春っぽいグリーン。清潔感を感じます。ぼかして、主張しすぎないように工夫されている。
・商品画像には鏡面反射が使われている。(今回初めて作りました!楽しい!!)通常のドロップシャドウでは重くなってしまうところ、鏡面反射だと存在感を出しつつガラスのテーブルに置いたようなおしゃれ感が出る!
・「チェック」「ボディーソープ」など、カタカナの字間はつめて、間延びしないように。
・メーカー名は一番上の右側、商品カラーの赤で商品の次に目立つように。
・赤を効果的に使うことで「配送料無料」(通販系だと大事)を統一感を出しながらアピールできる。
・画像が左、文字が右にくることで目線がやたらとあちこちいかず、すっと伝えたいことが入ってくる。
今回もできなかったことはないです!
鏡面反射や、前回のグラデーションの復習にもなりました。
さあ、どんどん続けていきますよ!
みなさまも、良い1日をお過ごしくださいね。