ROSEFFY1周年!
こんにちは!
6月19日、今日でROSEFFYをクラウドファンディングでローンチしてから1年が経過しました!
いつも応援してくださる皆様へ、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます・・・!
経験も知識も何もないごく普通の大学生がどのようにブランドを立ち上げ、どのように1年間ブランドと向き合ってきたのかを振り返りたいと思います。
人生を変えた1枚のスカーフ
ROSEFFYを立ち上げたきっかけは、祖母から受け継いだ一枚のスカーフ。
ロサンゼルスに留学しようと決意し、大学を休学しバイトで必死に留学費用を貯め、いよいよ出発が迫った2020年3月。。コロナウイルスが世界を襲い、留学が不可能になりました。
そして目標を失い、自暴自棄になってしまいました。
その時、祖母がふと私の首にスカーフを巻いてくれて、その瞬間が凄く嬉しくてずっと心に残っていて…
なんだか凄くグッと背中を押された気がしたんです。
このまま病んで何もしないまま一年を過ごすわけにはいかない。。。このスカーフを逆境から救ってくれたチャンスとして捉えて、私が手がけるスカーフが誰かにとっての「きっかけ」や「繋がり」になってほしい。
そして、スカーフの持つファッションアイテムとしての魅力と、一つのものを受け継ぐというコンセプト。ファッションがこんなにも人の心に寄り添えることに大きな感激と可能性を感じた私は、私が思い描く最高のスカーフを作ろう!と商品開発に乗り出しました。
超えるべき壁があった
まず初めに、私はブランドを立ち上げるとは言っても、ファッションの学校に通っていたわけでも、デザインができるわけでもありませんでした。
だから全てが初めてで、超えるべき壁が沢山ありました。
その時はとにかく「想いを形にしたい!」という気持ちが強くて、1ミリもこれらを「壁」だとは思っていませんでしたが。笑
工場探しから始めて、次にデザイン制作、そして販売方法。今思うと、やることは山のようにありました。
「気軽にお洒落を通してSDGsや環境について考えるきっかけを届けられたらな」
「スカーフを通して、人と人と地球を繋ぐことができたら素敵だな〜」
私は、スカーフをただ売るだけではなくてROSEFFYのスカーフを通して伝えたいこんな想いがありました。
一人でも多くの人にこの想いを伝えたくて、クラウドファンディングで資金を集めました。
クラファン中は、自分の言葉で思いを伝えたり、発信をしたり、自分ができる限りのことを必死で取り組んでいました。
なんとクラファンでは、目標金額の3倍以上を達成し、応援してくださった方への感謝の気持ちでいっぱいでした。
夢のPOP UP
ご縁があり、表参道のお洒落なアパレルやカフェが集まる素敵な場所でPOP UPをすることになりました。
海を描くアーティスト尾形糧天さんと、土へ還る「ROSEFFY」に通じる地球への想いを形にしたコラボレーションイベントを開催しました。
初めてのPOP UP。不安とドキドキでいっぱいでした。
ただの展示ではなく、来てくださった方に何かしらの感動をお届けしたい。その一心で計画していました。
それと同時に、第二弾のスカーフも計画していました。
デザインと品質に絶対に妥協したくなくて、何度も何度も試行錯誤を重ねていました。
POPUP一週間前から怒涛の日々で実は体調を崩していたのですが休んでいる時間はない!
気持ちが高まっていたので、なんとか乗り越えました笑。
POPUP当日も沢山の方に来ていただき、そこからまた繋がりが生まれて、笑顔の輪が広がっていました。
心の底から嬉しい瞬間だったな〜。
またその後も、1月には渋谷でイベントファッションショー合同POPUP、渡米前にフラワーショップのLIFFTさんとコラボさせていただき、POPUPを開催しました。
2月に開催したPOPUPでも、自分の表現したい世界観を最大限に表し、ROSEFFYの語源である薔薇の香りがほんのりする素敵な空間を作り上げることができました。
多くの方にスカーフを手に取っていただけて、想いを伝えられて、目の前で笑顔を見る瞬間は最高に嬉しいです。
ROSEFFY一周年
多くの方に支えられ、ROSEFFYを成長させていくことができました。
本当に感謝しています。
この1年で、物づくりの奥深さや、人との繋がり、想いを伝えていくことの難しさや、楽しさ、やりがいなど、様々な感情に出会いました。
現在、私は拠点をロサンゼルスに置き西海岸のファッションを研究しています。
土地が違うと文化もファッションも価値観も違う。
新しい価値観やスタイル、人々に出会い、じっくりとROSEFFYの未来を考えています。ロサンゼルスでもROSEFFYの話をすると興味を持ってくれて嬉しいのですが、言語の壁があるのですべてを伝えることができなくもどかしい気持ちでいっぱいです・・・
今は、英語の習得も頑張っています!
(ROSEFFYは今も日本でオンラインストアはオープンしているのでご購入いただけます!)
これからも自分の審美眼を磨いていきます!
頭で考えるのではなく、心で感じるもの。そのような価値を感じられるファッションを私は追求していきたいと考えています。
いつも見守ってくださる皆様、本当にありがとうございます。
まだまだ未熟なブランドですが、ファッション業界のマイナスを少しでもプラスに変えられるよう頑張ります!
これからもあたたかい応援をよろしくお願い致します!