![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76012165/rectangle_large_type_2_8857cfcbdf3ba693533d15c2f911b4f6.png?width=1200)
子どもたちの等身大のことば
世界をよくするために
ひとつだけ、願いを
叶えられるとしたら
あなたはなにを願う?
表紙にいるカエルくん、Kermitは
セサミストリートなどで有名な
Jim Hensonのキャラクター。
そのJim Hensonプロダクションと国連の
コラボにより誕生した絵本です。
(国連設立50周年記念作品)
『My Wish for Tomorrow』
これをテーマとして、世界各国の子どもたちから
答えとイラストを集めた一冊。
50人の子どもたちの答えと
40枚の子どもたちの絵が載っていて
みーんな違ってとってもカラフル!!🌈
名前、年齢、住んでいる国が
ひとつひとつに書かれています。
次はどんな子のどんな答えや
絵が出てくるかな…と楽しく
ページをめくることができます。
この絵本の良いところは
子どもたちの等身大のことば。
大人だったらすっきりキレイに
まとめてしまう平和への想いも
みーんな違うのでバラバラです。
雨が降ってほしい子もいれば
親がいない子どもたちへの
サポートを願う子もいる。
表現も子どもらしく未完成だったりします。
ありのままに載せているところが
本当に素晴らしいんです!
自分に近い年齢の子の文章を見つけると
娘も真剣な表情で読んでいます。
最後に『I wish...』と自分の考えも
同じように自然に口に出して。
少し前の絵本ですが
平和について考える機会が増えた今
いえ、今でなくてもどんな時代でも
大切にしたい絵本です。