ライブレポート☆MPJ.Live FEVER No.261at music shed YES!
3/25(土)東中野YES!でのMPJ.Live FEVER改めてありがとうございました!
シンガーソングライター兼MPJスタッフとして出演しました。
コロナ禍が始まって以来、MPJ主催のライブイベントであるMPJ.Live FEVERも長らくお休みとなってしまい、やっと今年の1月から約3年振りに復活!
そして私も今回久々のMPJ.Live FEVER出演となりました!
そうしたら何とびっくり!
全7組の出演者の中で3組、5年振りだったり10年振りだったりの再会が!
今回はそんなお話も交えて書いていきたいと思います(*'▽'*)
music shed YES!さんには初めて来ましたが、ステージの電飾がとても鮮やかで、見た目にも面白い演出が叶うステージ。
MC Gucchieの司会進行でライブスタート!
毎回SEも彼が仕込んで居て、音楽番組が始まるかの様な演出が気持ちをアゲてくれます!
それでは、出演順にレポートします!
(敬称略)
1.飯島亮 ギター弾き語り
まさに10年振りの再会となりました。飯島さんは、もともとはキーボーディストで、ピアノを弾く方なのですが、今回はギター弾き語りでオリジナル3曲を聴かせていただきました。
優しいメッセージを感じる歌が多くて、なんだが春の香りがする演奏でした!
2.詠人 カバー曲シンガー
読み方はえいとさん。まだ私が学生だった頃、赤坂で共演しました。その時詠人さんは会場に来る時に迷子になって大慌てで飛び込んで来たのを今でも覚えています(笑)
歌えるカバー曲は非常に幅広いみたいで、往年のヒット曲から最近の曲まで何でも行ける感じ!
しっかり自分のものにして歌い上げてらっしゃいました!
3.AKITO ギター弾き語り
井上陽水を追いかけて50年との事!ファン歴すごいですね〜。
外は雨の日でしたが、雨にもよく似合う雰囲気が出ていました。
実際、次に自分の出番で準備の為に屋上の楽屋に行ってた時、雨の音とAKITOさんの弾き語りが見事に情緒を醸し出して居て良い味わいでした!
ちなみに、転換中はMC Gucchieによりこんな感じで軽くインタビューがありました!
4.彩葉永華 ピアノ弾き語り、ミュージカル
デジタルピアノとアップライトピアノと、ステージにはピアノが2台。
客席の方を向くにはデジタルピアノ弾き語りの方が良いけど、ピアノ弾きとしてアップライトピアノは弾きたくなる!
というわけで2台別のピアノ弾き語りという贅沢をさせてもらいました☆
花売り娘はデジピ、夜泣く雨垂れはアップライトピアノ。
そして最後は夢七日に桜人をミュージカル仕立てで。
桜が満開なのに残念ながら雨なので、衣装を全身桜にしました!
5.宮澤大地 ギター弾き語り
井上陽水が居るかと思えば今度は、
令和の尾崎豊だ!!
尾崎豊が大好きという宮澤さんは、見た目からオリジナル曲の雰囲気、そして歌い方まで尾崎豊でした。
まだ21歳だそうで、これは面白い方が出てきたなと。
歌詞の二人称が「オマエ」なところも尾崎感満載!熱いメッセージを感じるステージでした!
6.コオタロマンチック ギター弾き語り
まるで絵を描いて行くかの様な、有名な画家の描いたどこか哲学的な要素の感じられる絵の様な、不思議と引き込まれる歌詞の曲。
かと思えば、会場が癒された「肉球プニプニ」という東日本大震災の後で出会った仔猫の一生を描いた癒しの歌。
これみんな和みましたね〜☆
バンドでメジャーデビューされてるというキャリアもあり、さすがの演奏力でした!
7.キャッチ座ハーツ
多分5年振りくらいの再会でしょうか。その時とはだいぶ編成が変わり、ボーカル兼ドラム、ギター、ベース、フルートというかなり面白い編成のバンドになって居ました!
ドラムを叩きながら歌うなんてかなり難しいに違いないですが、歌もドラムも一切ブレる事なく、すごいなぁと思いました。
熱い感じのアガる曲が多く、最後に大盛り上がりでした!
フルートがソロを取るというところに大きな特徴があり、ロックバンドながらクラシカルな色が入っていてアレンジに斬新さが垣間見えました!
ここで終了、全員で記念撮影!
私なんか移り方怖い(笑)
なんちゅうポーズしとんねん!
皆様お疲れ様でした!
次回のMPJ LIVE FIVERは5/21(日)です!