【Day.14】「やってみたいけど…」が生み出す行動力
前回の振り返り
Day.14 一石五鳥のマインドセット
いよいよこの振り返りを始めて2週間が経とうとしています。前回の振り返りの時にも書きましたが、正直ちゃんと続くと思ってなかった…!
でもちゃんと続いているのには訳があって、それが今日の講義の内容。
あなたの時間単価は安くない。だから、1つの行動で5つの利益が生み出せるようになりましょう。
これが今日の講義のまとめです。
私は元々、石橋を叩いて叩いて、それでも渡らない性格。本当にお尻が重たくて行動できないのを自覚していました。それは、デメリットばかりを考えていたから。人間は変化を恐れる生き物、デメリットばかりに着目していたら、全然成長しませんよね。
でもこの講義を聞いて、メリットに着目することが増えたのです。
例えば、今書いている振り返り。この講義を受講した時は、noteで振り返りしようなんて全然思っていませんでしたし、おおっぴらに「受講してます!」なんて言えませんでした。
でもこの振り返りをネットの世界ですることによって、私のように石橋を叩ききる人に「マインドセット」が自分に大きな変化がもたらされることを知ってもらうことができて、私自身は「どうれすれば私のような人にマインドセットの重要性を伝えることができるのか」を考えることで文章力を鍛えることになりますし、そもそもタイトルの時点で「おや?」と思ってもらえないとこの文章までたどり着けませんからコピーライティングを鍛えることになりますし、講義の振り返りを毎日することで私自身のマインドセットの再定着を狙っているのです。
このように、毎日noteでの振り返りをすることで
・マインドセットがもたらす大きな変化を広める
・文章力の向上
・コピーライティング技術の向上
・マインドセットの再定着
という、一石四鳥を狙っています。
こうしてメリットに目を向けていくと、「やる以外ないっしょ!」と燃えてくるわけですね。
もちろんこのマインドは絵画教室の運営にも活かされています。
ぜひ皆さんも、「やってみたいけど…」と思うことがあるなら、その行動によって得られるメリットに目を向けてみてください。少しでも行動したことは、絶対に自分の力になりますから。そしてその行動力は、自分の自信につながっていきます。
昨日よりも、もっと自分のことを好きになってみませんか?