見出し画像

レア嫌いの私が遊んでいるフォーマット

こんにちは。あやです。(あやのねという名前は、名前が被るかもしれないところで使う名前で、苗字がついているようなものと思ってください)

マジックにはティミー、ジョニー、スパイクという分類がありますけれど、
私はティミーのうちの、典型的なダイバーシティ・ゲーマーに分類されます。

マジックの面白いところのひとつは、毎回ゲームが変わることですけれど、
それをとことん突き詰めた遊び方はないでしょうか。

今回は、そんな私が遊んでいるフォーマットを紹介いたします。私はISDからマジックを始めていて、長らくフォーマット難民だったのですけれど、ようやく肌に合うフォーマットをいくつか見つけることができました。

フォーマット難民だった理由は、けっこう簡単で、強いレアが出てそれ1枚でゲームが決まってしまうのをとても嫌っていて、レアが出てこないフォーマットに巡り合えなかったからです。

タワーマジック

2人戦では一番好きなフォーマットです。タワーマジックについては、すでに1本記事を書いていますから、そちらをご覧くださいませ。

同じカードプールでキューブドラフトも遊べます。キューブドラフトではパワーカードを満載にされる方も多いですけれど、私の趣味は真逆ですので、ご注意ください。

パウパーEDH

さて、レアが出ないフォーマットと聞いて、いちばん最初に思いつくのは、パウパーではないでしょうか。残念ながら、私は毎回違うことが起こることを求めていて、同じカードを4枚も積んでしまうと、それだけ同じようなことが起きる確率が上がります。それに、デッキを強くすることは、勝利プランの再現性を高めることですから、そもそも競技プレイが肌に合わないのは明らかで、すぐに飽きてしまうのです。

私に必要なフォーマットは、混沌としたフォーマットでした。(場を混沌にするカードではありません)タワーマジックやキューブドラフトだけでは、フリプ会などでの取り回しも良くありませんから、構築フォーマットが1つは必要でした。そこで目を付けたのが、パウパーEDHです。

私のパウパーEDH歴は、統率者レジェンズのころからくらいですが、すぐにマジックとは全く無関係のことでメンタルを完膚なきまでに壊してしまい、しばらく人間社会との関係を断絶して引きこもって過ごしていましたから、しばらくブランクがあります。復活したのは、イクサラン:失われし洞窟のころです。

現在のところ、私が保有しているパウパーEDHのデッキは6つあります。
・ザーメクのギルド魔道士
・もつれ樹
・ヴィズコーパのギルド魔道士
・解放の天使
・幽体の船乗り
・シャオ・ユン

統率者はアンコモンのクリーチャー(伝説でなくともよい)
デッキのカードはコモンで収録されたことのあるカードのみが使用可能
ハイランダー戦で、デッキの枚数は、統率者と合わせて100枚ちょうど
初期ライフは40で、統率者ダメージは21点
禁止カードは今のところはありません
(カードパワーはよほどのことがなければ政治に勝てませんので、、、)

よほどのことを引き起こす悪い奴

私は自己防衛以外ではあまり対戦相手への妨害をせずに、どういう形で勝つかのプランに集中したデッキを使うことが多いです。コンボはいつも同じ勝ち方になってしまうので、パウパーEDHではまったく使用していません。

職工EDH

さて、パウパーEDHで遊んでいた私に事件が起こります。

あやさんこんにちは。アヤです。

これはいけません。私が現れてしまいました。私は彼女と名前が同じですから、逃げ場がありません。一度、重い腰を上げてEDHを作ってみました。こちらが当時のデッキリストです。

何度か遊んでみたのですけれど、やっぱりこれまでにEDHを遊んではやめた時と同じ感想が浮かんできます。レアを使ったり使われたりするのは、肌に合いません。3回ほど戦いましたけれど、しっくりきませんでしたから、すぐに遊ばなくなってしまいました。

そこで考えました。レアが嫌いなら、レアを使うのをやめればいいのではないでしょうか。パウパーEDHの時と同じように、統率者だけがレアで、それ以外のデッキはアンコモン以下で構築したらどうでしょうか。

統率者は、通常のEDHと同様に、伝説のクリーチャーを指定する。レアリティの制限はなし。
デッキは、アンコモン以下で収録されたことがあるカードのみを使用可能。
ハイランダー戦で、デッキの枚数は統率者と合わせて100枚ちょうど。
禁止カードは通常のEDHと同じ。
初期ライフは40、統率者ダメージは21点で敗北。

パウパーEDH鯖の皆さまも協力してくださって、職工EDHを遊ぶことができました(集団疾病を置かれましたが、卓にアヤとクレンコがいるという情報を普通に話していたのが漏れていたようです)。

パウパーEDHよりも派手で高速になりますけれど、まだまだカード1枚でゲームが決まる環境ではありません。私にはこれがすごく面白いように思いましたので、2つ目のデッキも作りました。
・アレクサンドリアのアヤ
・恒久守護のラナール

まだまだまったくマイナーなフォーマットですけれど、布教したいフォーマットのひとつです。普通のEDHに混ざって遊ぶこともできます。

リミテッド

リミテッドはかつて遊んでいたフォーマットですが、残念ながら現在はほとんど遊んでいません。理由は、プレイ・ブースターになったことで、レアの頻度が倍以上になり、レアのように強いアンコモンも増えました。ドラフト・ブースターの時点でも、レアをかなり嫌っていましたから、残念ながら、私が我慢できる量を超えてしまいました。

フォーマット難民の皆さまへ

マジックには、公式非公式問わず、たいへん多くのフォーマットがあります。メジャーなフォーマットに居場所がないと思っても、諦めずに探してみてください😊

それでは。


いいなと思ったら応援しよう!