40歳だけど、まだまだ自分探し
30代の頃の40歳って
自分のやりたいことがわかっていて
自分の仕事に自信と誇りをもって
取り組んでいるイメージでした。
いざ、自分がなってみると
全然違う。。
今は育休中だけど、
来年復帰するのが憂鬱なくらい
仕事に対してネガティブ。。
20代の後半から
ずっとやりたいことを探していて、
その頃は色の勉強をして色彩検定取って
パーソナルカラー、カラーセラピーも勉強して、
カラーコーディネーターで独立しようと
毎日のようにブログで発信してた。
(当時はSNSはmixiとアメブロくらい)
30歳で会社で希望して異動。
B to Bの仕事からB to Cの仕事に
なったらやりがいが出てきて、
会社の仕事に没頭。
でも35歳くらいで
会社が買収されたり、
部署が変わったりで
またまた仕事へのやる気なくなり。。
婚活もしていたから、
転職も考えたけど、
会社員じゃぁ、
会社に結局振り回されるだけだから
自分でなにかやろうと
またまたやりたいこと探し。
そんな中、
婚活が進んで37歳で結婚。
婚活で学んだこと活かして
アドバイスしていこうと思って
またまたブログで発信。
SNS駆使してがんばっていたけど、
38歳で妊娠して39歳で出産したら
興味が薄れてしまった。。
そして、40歳で育休中、
イマココ。
育休中に
自分の方向性を
見つけたくて受けたのが
先日終わった大人の絵日記講座
という講座の続編なのでした。