子育て中の不安な気持ちを解消する3つの方法
「この方法で大丈夫かな。」
「ちゃんと子育てできているかな。」
日々子育てしていると、
漠然とした不安があったり
不安が多すぎて
うまく行動できていないことありませんか?
不安に押し潰されそうになって
ひどく落ち込んだり
子供と向き合えなくなって
暗い顔をしていませんか?
このnoteでは
そんな不安な気持ちを解消する
3つの方法をご紹介します。
この方法を
普段の生活に取り入れるだけで
頭の中の不安が整理され、
自分で不安の解消に向けて
行動できるようになるでしょう。
不安の見える化
漠然とした不安があるのは、
その不安の正体が何か
自分自身で理解していないことが
ほとんどです。
メモでもいいので
書き出してみてください。
不安の見える化をすることで
そこに派生した解決策を
自分自身で考え、
導き出すことができます。
あなたの不安要素はなんですか?
少し落ち着いて考えてみてください。
✔️仕事?
✔️人間関係?
✔️子供の教育?
✔️お金?
不安とは恐怖と少し違って
「正体のないもの」
である場合が多いのです。
「高いところが怖い=恐怖」
などと違って
「その先何があるかわからない」
から解決方法がうまく見つからない。
いつまでもモヤモヤ考えてしまい、
眠れなくなったり
ネガティブな気持ちを
持ち続けたりします。
マインドマップなどで
自分の心の動きを
図にするのもお勧めです。
不安の言語化
自分一人で上手く処理できない時は、
家族や友人、
SNSなどで人に話してみてください。
自分だけで解決することは難しく
自分の考えや理念に固執してしまい、
具体的な解決策が見つからないと
いつまでも悩み続けてしまう
危険性もあるからです。
他者視点からアドバイスをくれたり、
手助けをしてくれて
案外あっさり不安が解消される
というケースも多くあります。
体を動かす
不安でもやもやしたら、
軽い運動を取り入れてみましょう。
軽い運動やストレッチをすることで
脳細胞が活発になり、
不安物質である脳内の物質
ノルアドレナリンを抑えてくれるからです
不安は
「何かしなさい」
というエネルギーの現れです。
全力で何かに取り組めば
あっさり解消するケースもあります。
少しずつストレスが減り、
ポジティブな思考になりやすいのです。
✔︎近所を散歩する
✔︎ヨガやストレッチをする
✔︎ラジオ体操をする
など時間がなくても
少しだけでも
身体を動かして
リフレッシュしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
このnoteでは
✔️不安の見える化
✔️不安の言語化
✔️体を動かす
という
子育て中の不安な気持ちを解消す
る3つの方法
について解説していきました。
常に不安が付き纏ってきて、
何をしても気持ちが沈んでしまう時は
専門の治療が必要なケースがあります。
一人で悩まず
医療機関を受診することを
お勧めします。
なんだかもやもや
不安な気持ちが
取り巻いていたら
この方法を
ぜひ試してみてくださいね。