![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70953298/rectangle_large_type_2_2a002726510fe5ad7410a6430975e4b3.jpeg?width=1200)
モデルのワークショップの約束事とは?
2021年4月にモデルのワークショップに通い始めて10ヶ月が経ちました!
月日が流れるのは早いですね~❄
今日はタイトルにある通り、
「モデルのワークショップの約束事」
について書きたいと思います!
1.そもそも、モデルのワークショップとは?
ワークショップはモデルの特殊講師(?)Daisukeさんが
国内外でモデル活動をしている&目指している方や
俳優の方に向けて開いているものです。
内容は…
人に「魅せる」職業につく上での心構えや、
比較的閉じられたモデル業界・芸能業界で仕事をとっていく戦略について。
形態としては座談会のイメージです。
私も参加する前はウォーキングやポージングレッスンなのかな?と思っていたのですが違いました!
2.ワークショップとの出会い
以前の記事と重複になりますが、
私がワークショップに出会ったきっかけはウェブサイトとInstagramの広告でした。恐らくウェブサイトが先で、その関連で広告がタイムラインに流れたのかな?
私はワークショップに参加する以前から海外のモデル事務所、ファッションウィークに自己流で挑戦していたのですが、
やはり全くの自力じゃ限界だ!
となりウェブで情報を集めていました。
そこで見つけたのがこのワークショップ!
私は石橋を壊れる寸前まで叩く性格でして(笑)
このワークショップについても徹底的に調べ上げました!!
ウェブサイトの端から端まで読み込み、
参加モデルさんの海外挑戦を追うドキュメンタリー、YouTubeチャンネル『蜃気楼の影』を過去まで遡って再生しまくり、
Daisukeさんのインスタを確認。
そして参加者らしき方のインスタを確認。
最初は、
なんだか怪しそう…とか
ちゃんと運営されてるのかな?とか
「スパルタ指導」って私大丈夫かな!?とか
Youtube動画を見てはDaisukeさんって語調強いしなんか怖そう!とか思ってました🤣
またワークショップに体験授業はなく、参加者に話を聞くようにとの記載がありました。とはいっても突然に連絡してよいものなのやら、、とお馴染みのチキンな一面を発揮。
そうこう調べているうちに、過去にお会いしたことがある方が参加していると知り、意を決してDMしてみました!
しかし!!!ここで重大な事実が発覚します!!!!!
何と…私が思っていたお知り合いの方ではなく、
全くの人違いだったのです!!!😱
本当に申し訳ない、、、DMで連絡しながら正座して布団に頭をこすりつけていました。本当に!申し訳ありません!!!!!
(昔から人様の顔を覚えるのが苦手で、、日常生活に支障をきたすレベルなのです。。。。言い訳ですが、、、🙇♀🙇♀🙇♀)
しかし、本当に親切な方ですぐにお返事を下さり、インスタの通話機能でお話を伺えることに!!!
そこで、ウォーキングやポージングというよりは座談会のイメージだということを知ります。また、費用やワークショップの雰囲気についても伺いました!本当にありがたい😭🙏
そこで、再び意を決してDaisukeさんに連絡を取りました。その後、詳細の費用などをメールでご連絡頂き、晴れて参加を決めました!
これは私にとって大きなターニングポイントで、
これまで周囲に言われるまま流されるままにモデル活動をしていた側面もあったのですが、
自分の意志で、自分の将来に投資したい!
次の海外挑戦こそ成功させたい!と考え、
それを実行に移すべく踏み出した瞬間でした。
3.モデルのワークショップの約束事?
Daisukeさんとメールのやり取りをして参加を決めた時、
唐突に言われたモデルのワークショップの約束事…。
それは「ワークショップ参加中は大学を辞めないこと」でした。
当時の私は、???って感じでした。
しかし、大学を辞めるつもりは毛頭なかったため、その約束を受け入れました。
そもそもモデル活動は大学を卒業するまでと考えていましたし、両親にもそのように言われていました。ですので、当時の私はモデル活動と就活は全く切り離して考えていた節がありました。
今思えば、Daisukeさんはモデル活動の厳しさや不安定さを理解した上で、
モデル活動を勘違いして取り組むと「人生を壊してしまう」ということを危惧していたのではないかなと思います。
そうした状況に陥った時、大学に籍を置いていてそのまま卒業できれば大卒として就職活動をすることが出来ます。
しかし、
モデルの夢を追いかけたものの、
ワークショップの内容を中途半端に理解したことでトンでもない方向に逸れ、
モデルの仕事もうまくいかずに路頭に迷うことになったら?
そのとき既に大学を中退していたら、、、?
高卒という学歴で社会人生活を再構築することは大卒に比べてハードルは上がります。
そして結果的に「人生を壊しかねない」結果になるかもしれません。
そうした時、ワークショップに白羽の矢が立つのもあれですし、
人の一生を狂わせた!なんて言われても困りますよね。
なんてちょっとハードなところまで妄想してしてしましたが、
今の私視点の見解です🤔
4.さいごに
今日はモデルのワークショップについて書いてみました!✿ 恐らく続編も書きます笑
その他ワークショップ関連の記事はこちらです↓↓↓
ちなみに今、
私は海外でのモデル挑戦でミラノに来ています!!!💪🔥
今後、ミラノの情報もどしどし発信していく予定なので
(テキストや写真以外もあるかも!?)
是非また遊びに来てくださいね!🎶
それでは、また次のブログでお会いできることを願って🌿
MYU @myu_0428_myu
Photo by MYU