![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52019119/rectangle_large_type_2_7b6d0be7627f4065688aa8e7186cb1bf.png?width=1200)
Photo by
5499501176_52929
場面緘黙症について/知るきっかけ/参考動画など紹介/アラフォーOLのひとりごとラジオ
こんにちは、あやはるです。
今回はラジオで場面緘黙症について話した内容についての参考動画やブログ記事についてまとめていきます。
場面緘黙症についてはこちらの記事で簡単に説明していますので合わせて読んでください。
はなせるTV /場面緘黙症って何?
場面緘黙症を研究している長野大学の高木潤野先生が作成しているYouTube動画です。
主に子供向け、もしくは子供を持つ親向けに解説しています。
専門家の方が作られているので一番信頼できる内容になっているのではないかなと思います。
なぜ、5月が場面緘黙啓発月間なのか?
場面緘黙症関係のブログを長年やっている富条さんが提案しています。
それによると
私自身の場面緘黙症についてのYouTube動画
私も昨年(2020年)に場面緘黙症についてのYouTube動画を作りました。
私の場合は参考程度に考えていただければ良いかなと思います。
※現在は限定公開という形でやっています
場面緘黙症向けのツイッターやっています。
よろしければフォローしてください。
アカウントは(@kanmokulife_web)
いいなと思ったら応援しよう!
![Aya /あやはる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103488216/profile_48d4fa185d3e4bcfccd2ee5619e7d742.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)