まとめ:私が過去にやった場面緘黙症の啓発活動
今回は私あやはる が過去にやった啓発活動をまとめていきたいと思います。
ちなみに私は生まれつき〜高校生あたりまで場面緘黙症の症状を持っていました。
今は普通に誰とでも話すことはできますが、今でも自信がないなどの後遺症を持っています。
SNS・ブログで発信
ま、これを見ている皆さんほとんどやっていると思いますが…
TwitterやInstagramで発信している人多いですね。
私の肌感覚でTwitterでの発信が一番多いような気がします。
あ、ちなみに私は本垢とは別に場面緘黙症のアカウントを持っています。
よければこちらもフォローしてください。(@kanmokulife_web)
場面緘黙啓発バー
大阪の心斎橋にある発達障害バー金輝(@kinkihattatu)というお店で場面緘黙症向けの交流会をやっていました。
具体的に何をやったかと言いますと…
・場面緘黙の本を読み放題
・交流会
・私自身の緘黙の症状をプレゼン
と言った感じです。
かんもくライブフェスin京都
ショーンネコリーさん(@Kanmoku_livefes)という方が主催するイベントです。
ネコリーさんは全国あちこち回って緘黙当事者の人との交流会をやっています。
見た目はどこかのロッカーといった感じで近寄り難いですが、話してみると結構楽しい方です。
今回、関西でもやってみようという形になったので私が少しだけサポートしました。
オンライン場面緘黙啓発バー
本当は金輝でやる予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止に。
代わりにオンラインでやる形に変えました。
昼はLINEオープンチャットを利用しての交流
夜はYouTubeライブでイベントをやりました。
場面緘黙症のYouTubeを発信しているゆずみしんさん(@yuzumishinu)とコラボしました。
場面緘黙症の支援団体に寄付
最近はこっちの方に力を入れていますが、場面緘黙症の支援団体に寄付しています。
有名どころで言うと、かんもくネットさん
他にもクラウドファンディング的なことをやっている場合はそちらに支援したりもしています。
ただ、私も収入がそんなに多くないのでできるところは限られてしまいますがこれは仮に私がSNSなど他の啓発活動から引退しても続けていきたいと考えています。
こう言ったところを維持するにはお金も必要ですからね。
さいごに
と言った感じで、私がやった場面緘黙症の啓発活動をまとめてみました。
振り返ってみると色々やっているな自分(笑)と感じます。
これを書いている現在はコロナなのでできることは限られてしまいますが、何かしらの形で場面緘黙症を応援していきたいと思います。
場面緘黙症についてまとめたマガジンはこちら(無料で読めます)