![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160355750/rectangle_large_type_2_9a4746651ecf67b4b883432705d1e758.jpg?width=1200)
美術館巡りとカフェ、その他諸々
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
最近、ちょっと気になる美術展がいくつかあって、
久しぶりに美術館巡りをした。
行くときはよく行くし、行かないときは全然行かない場所、
それは美術館‥
1ヶ所目は上野の西美で開催中の
「モネ 睡蓮のとき」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160342015/picture_pc_dd258440823ac53c839a29faf7b26d4d.jpg?width=1200)
モネ展って去年も上野でやってて、
そのとき激混みで本当にびっくりしたから
きっと今回もすごいんだろうなあ‥と思いつつ
やっぱりモネが好きだから行きたくて。
私なりに人混み対策をした上で行ってきた。
( 私なりの対策 : チケットは事前にオンラインで購入、当日は空いてそうな朝イチで入場、の2つ )
が‥ 着いてみると、美術館の敷地外まで続く長い行列が。
最後尾は国立科学博物館の方まで伸びている。
しかもこれ、美術館に入場するための列らしくて、オンラインチケット持っててもこれに並ばなくてはいけないらしい‥。
アッ、帰ろう。
って一瞬思ったけど、せっかく来たし、もうオンラインチケット買っちゃってて払い戻し不可だし、今日諦めても別の日が空いているとは思えないし‥
ってごにょごにょ考えてから、
気合いを入れ直して並ぶことに決めた。
あんま時計見ないようにしてたけど、1時間くらい美術館の外で並んでた気がする‥
モネ人気、本当にすごいね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160343482/picture_pc_5af36ea8c27956050fab6bc913990b08.jpg?width=1200)
外があんな列だったから、館内なんてぎゅうぎゅうの満員電車状態なんじゃないかと恐れ慄いていたけど、中は案外普通というか、「ああ、人気の美術展だな」ってくらいの混み具合だった。
って混み具合の話ばっかりしてるけど、
( ごめんね本当にびっくりしたんだもん )
肝心の展示内容はどうだったのかというと、
すごーーく良かった!
モネの「睡蓮」が一度に集まる場としては、
日本では過去最大規模の展示だったらしい。
睡蓮睡蓮睡蓮!だった!
以前他の美術展で見たことがある睡蓮もあったし、初めて見る睡蓮もたくさんあった。
睡蓮を中心に、モネの晩年の作品をたくさん見ることができました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160344788/picture_pc_819cec9527f5c84d1361390b8979907a.png?width=1200)
でも個人的には、今回の展示はたくさんの睡蓮よりも、
最後の部屋の展示がすごく印象的だった。
最晩年、白内障を患ってほとんど目が見えなくなったモネが描いた作品たち。
白内障のせいで色の見え方が変わってしまって、
色遣いが今までのモネとは全然違うものになってた。
そんな状態でも創作意欲が消えないモネってやっぱり凄いし、
なんかうまく言葉にできないけど、
この頃のモネは風景とか花とかそういう対象を描いていたんじゃなくて( タイトルにはなってるけど )、
自分の心の中にある感情とか情熱みたいのを描こうとしてたんじゃないかなあ、と思った。
見終えたあとは、お楽しみのミュージアムショップ!
去年のモネ展に行ったときは、ミュージアムショップに入るための列が長すぎて諦め、でも後々ものすごく後悔して、せめて図録だけは欲しいからオンラインで購入した思い出があり‥。
( 未だにちょっと後悔してる。笑 )
だから今回のモネ展はどんなに混んでても絶対ミュージアムショップに行くぞ!と考えてたので、
やっぱり凄い列だったけど頑張って並んだよ。
これも1時間くらい待ったかなあ‥
この日、お出かけの半分くらいは並び時間だったような気がする‥
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160346992/picture_pc_9b549ff2ae06fc4528fba34d23229baa.jpg?width=1200)
栞とミラーとクッキー缶、
あと写真には写ってないけどポストカードも何枚か。
図録は買うか迷って迷って結局やめちゃったけど、
やっぱり買えばよかったかなあって今更思う‥
行っても結局何かしら後悔するやつ〜笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160347519/picture_pc_2bf8dfd86ea6bcd673e2b8e6e51826bb.jpg?width=1200)
最後に上野駅の近くのカフェに寄って、
この日のお出かけはおしまい。
美術館とカフェのセット、いいよね。
好きな過ごし方ができた日だった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160353579/picture_pc_679319443a26a4895a3441c14a2023c4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160353760/picture_pc_729ae533831c88c2e082d51dc315b2b3.png?width=1200)
懐かしのぐ〜チョコランタンのガチャガチャ回した
美術展2ヶ所目は、東京ステーションギャラリーの
「テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160349158/picture_pc_b278b3dbe81b960684c9c97f2d0b35a8.png?width=1200)
インスタで見つけて、なんか良さげ〜!となって行ってみた美術展。
テレンス・コンランは戦後のイギリスで活躍したデザイナーで、今を生きる私たちが見てもおしゃれで斬新に感じるデザインがたくさん。
食器も家具も、ファブリックも、全部好きなデザインだった、、
素人の私が言うのも変だけど、センスが良すぎる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160349466/picture_pc_2b840671bf419bb04cb1cd026a0c0002.png?width=1200)
後で知ったけど、チケットの絵柄は何種類かあるみたい。
私の手元にきたのは、コンランの代表的なパターンデザイン「チェッカーズ」が描かれたものだった。
このチェッカーズ柄の食器とか鍋とかが館内に展示されてて、すんごく可愛かったんだよな〜
めちゃくちゃ欲しかった‥
デザインに関する美術展に行ったのは初めてだったけど、結構かなり良かったな〜!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160349556/picture_pc_d0ebfe4f36bdc814e7e7cf2d617f1754.png?width=1200)
毎度お楽しみのミュージアムショップで買ったのは、
ポストカードとステッカーとマグカップ。
ステッカーは気に入りすぎて、早速iPhoneケースに挟んだ。
厳選してこれだけにしたけど、ほんとはもっともっと欲しいものあったなあ、、
ミュージアムショップのグッズが好きすぎる。
という感じで、最近行った美術展たちでした。
その他の日常の話〜
これはだいぶ前、たぶん2ヶ月くらい前の話なんだけど、久しぶりに高校の友達と出かけた。
私が出産してからも変わらず気軽に誘ってくれる、貴重なお友達‥
この日はおしゃなカフェに行こうということで集まったんだけど、結局1番テンション上がったのは、カフェの後に行った鼎泰豊だった。
すんごい変な時間に行ったから空いてて、
いつもあんなに並ぶのに、この日は待ち時間ゼロで
スッと案内された。わくわくが止まらん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160354211/picture_pc_541ac41bcdef3c401188bc65f3eabcf7.png?width=1200)
私たち味覚が同じだから、
エビの棒春巻き( 写真撮り忘れた )を食べたときほぼ同時に「これが優勝してるな??」となった。
そして満場一致ですぐおかわりを頼んだ。笑
本当においしすぎたので、まだ食べたことない人は是非に‥。
鼎泰豊の、エビの棒春巻きだよ。( メモ用 )
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160354523/picture_pc_cb50c2799c91af6e8676b9d359ade923.jpg?width=1200)
ここもおいしかった
最後に、これは時が進んでめっちゃ最近の話
というか今これを書いてる今日( 11月2日 )の話なんだけど、
結婚記念日を迎えました〜!
夜は家でお祝いしよな!
せっかくのお祝い、楽しく過ごしたいから、メニューは家族みんなが好きなものにしよ!
となって、選ばれたパーティーメニューがこれ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160355430/picture_pc_ea5a10d88ba674e916fc5b3324ab0fcd.png?width=1200)
パーティーメニューとは‥?はて‥‥?
って感じだけど、
サンマっておいしいよね。笑
前の記事で、食事はいつもキウイ👶🏻に合わせてるから好きなもん全然食べられない!
みたいなことを書いてたけど、
最近キウイがサンマ好きと判明して、同じくサンマ好きのわし、大歓喜。
定期的にサンマの塩焼き作ってる。
キウイまだ2歳手前だというのに、好み渋いよね、、
この日もすごい勢いで食べて、普段そんなに食べない白米までおかわりしてた。
食後にはケーキも食べて、
穏やかで幸せな記念日だったな。
というわけで、またね!