見出し画像

noteを始めてみる!

今日は一粒万倍日✖️天赦日✖️寅の日らしく、なんとなく乗っかって始めてみる。
徒然なるままに、日常のあれこれ、体のこと、心のことを書いていこうかな。

自分の考えや感情を外に出す、表現するってなんだか私にとっては恥ずかしいような感覚があって。でも会話は残っていかないからなんとなく大丈夫で。話した相手の記憶には残るのだろうけどそこはよくて、文字で残っていくのが気恥ずかしい、、。なぜだ!、、その境目、、。

ずっと文章を書きたいと思いながら今日の今日まで書かずにきた。でもなんだか今日はすごい日らしく勢いで始めてみた。

人生勢いも大事! たまにはね!

というわけで徒然なるままに〜


自分が自分で在る(存在する)だけで、ぐるっと巡って社会貢献になる

最近すごく感じた。数年前から自分の純度を上げる!と決めて感情や思考を俯瞰(メタ認知)するクセをつけてきた。

純度を上げるとは、自分がその瞬間に何を感じたかを観察することで、本音はどうなのかを確認すること。←私の中の定義。

感じたことをそのまま行動するとカドが立ったり、無駄にギクシャクすることもあるじゃない?それは回避したいけど、本当はどうしたかったのかをきちんと自分で認識すること。
この認識がないとなんだかイライラしたり、どっと疲れたりするんだよね。
だから本音を認識しつつ、今はどの行動を選ぶか、能動的に自分が選んだと思うとムダなイライラや疲れがない。

こうやって本音と行動を俯瞰していくと自分に嘘がないから純度が上がるということ。

この純度を上げることで、自分に嘘がないから、人に対しても寛容になれた。
私ばっかりやってる、あの人はやってないとか、そんなことを思う頻度は減った。人に期待もしないし、まぁしょうがないよね〜で許せるし、誰か助けてくれたり、うま〜く巡るようになっている。だからお互い様が成り立っていい具合に落ち着く。そんなゆるさもいい。

凸凹を埋めてつるんとしたらおもしろくない

凸凹があるから補える。みんな同じ四角だったら、誰でもいいってこと? そしたらAIで管理された機械でよくない? 
きっと人間でいる意味がここなのかな〜。
自分と人は違うし、違う凸凹で補い合えればいいじゃん!
だから今日もこの瞬間も私で在ることに全力を注ぐ。

そんな私の姿を見て自分のままでいいんだと言ってくれた人がいる。
私はその人を見てこんなに自分を表現していいんだと感じた。
だからそれぞれの人が純度を上げていくとその人から幸せが広がってまた広がって巡って社会貢献になる。それでいいのだ〜byバカボンのパパ

というわけで、自分の純度を上げて自分が自分で在る(存在する)だけで、ぐるっと巡って社会貢献になるというお話でした!

いいなと思ったら応援しよう!