
年間リーディング ~2月振り返り
2月

ワンド6 逆 キツネのカード
ここから情熱!自分が燃えやすい!
素直に燃えたらいい!
自分がやりたい事を素直にやったらいい
木星が牡羊座にかえってくるのと同時に情熱!
勝利・成功の意味 逆
キツネのカードは酸っぱいぶどうの話
負け惜しみを言ってる。
自分が手に入らない事を合理化をして
自分を傷つかないように正当化すること。
それをしていい!
負けた事を要らない理由にして
悪いことが起こっても自分にとって
不都合が起こっても自分にとって
納得できるところまで昇華することができたら
それでいいじゃん。
何がダメなの?
頭の回転の速さを上手く使う。
都合がよくないとダメだ。
バランスがよくないとダメだ。を手放していい。
↓
自分に優しくする。自分に甘くなっていい。
ないならないなりに、手に入らないなら入らないなりにそこにある理由を見極める事が大事。
それが自分に都合良かったとしても良い。
自分のことを正しさで判断するのをやめる
わかってるからこそ優しいことをかける。
真実を見極めた上でどうオブラートに包むか
自分を守るか。
自分を守りたい私を受け取る。
自分の持っている才能・感覚を使って自分に奉仕する。
どうしても厳しくなってしまう。
ずる賢い、周りと違う感覚。分かってしまう感覚。
権力者や目上の人に潰される系の話。
何が分かってるん?何を偉そうな事言ってるんだ?
決めつけるんだ?って怒られてた過去の話。
(いやいや、わかってるもなにも感覚やん。笑)
そこを敢えて負けてあげる。
負けるが勝ち。
自分で自分を潰してしまう癖があるから気をつける。
2月どうだった?
前半は割と情熱的だったかな?
息子の高校受験合格。
やりたい事もやれたし初めての体験や出会いもあって、仲が一気に深まった人もいて楽しい月。
・坐禅体験
・しせいヨガ
・お絵描き教室
・EnglishCafe
に行ったよ!
後半は特に自分を守るのに必死だったかも
まず1つ目。
車をぶつけてしまったこと。
息子の制服合わせの帰り道で寄ったスーパーの駐車場。
風がめちゃくちゃ強くてドア開けた時にバーン!って。
隣の車にドアをぶつけちゃって傷がついた…😭
うっそーーーーん。泣
相手の方は先にスーパーに行かれてていなくて
どうしよーーってちょっとフリーズ。
このまま知らないフリもその場から立ち去ることもできたし、もしかしたらそうする人もいるかもしれない。
でも旦那さんが「言った方がいいんじゃない?」ってボソリ。
悪気はなくても傷つけたのは事実だし、
もし相手の立場になったら自分はどう思う?
されて嫌なことはしない。って決めてる私。
このまま知らないフリをして逃げるって
良心がいたむし後悔する。モヤッとする。
相手の人を探して無事にみつかって
事情説明して謝った。
よかった。
正直めちゃくちゃショックだけど、
事故じゃなかったし怪我とかなにもなかったし、
相手の人もいい方だったからこれだけで済んでよかったし恵まれてるよ!
風の日は気をつけようって勉強になったし!
これからいい事あるさ!
って正に、自分に都合良く昇華させたかな。
相手の人はとてもいい方で修理のやり取りの中で
修理にかかる金額やレンタカー代や車の事。
全ての事に気遣いをしてくださって、
すみません、ありがとうございます。
としか言えなくて😭
ご丁寧にして下さったので出来れば○○さん(私)にも
お金をかけて欲しく無いので時間がかかっても
なるべく安い方向にして頂いて構いません。って😭
私よりも若いのに…いい人でまとめるのも失礼な位。
2つ目。
権力者、目上の人に潰されるって話じゃないけど、
旦那さんとの価値観の違いも結構キツかったかな。
私自身を守るのが必死だった。
伝えても捉え方が違ったり、
言葉と行動が一致してなくてお手上げ状態。
これは私が自己中なのか?旦那さんなのか?
いやいや、なんだかんだ自分が1番大事で大切にしたいから。相手をコントロールするってわけでも、
良い悪いってジャッジするわけでもないし
全ての想いが通るわけでも受け入れてもらえるわけでもないかもしれないけど、いい具合に分かり合えたらいいのになって。
私も反省する所は多々あるし改善していきたいけど
なんか強がりが出るというか…できない。
で、後で反省するパターン。
3つ目。
息子の高校受験 合格した!一先ず安心✨️
ただ親目線でいくと私立高校だから
正直、金銭面での不安がある。
働き方や収支、生活バランス 諸々の見直し。
これから私は何をするんだろう?
私が3つ目にやることって何?
(3つ目があるってセッションを受けて言われてる…)
これはまだ不透明。
これからみえてくるんだろうなって予感はしてる。
自分にもっと優しくするのは
今月に限らずこれからもだね。
今月の主なテーマを意識して過ごして経験していくこと。
3月から自分に優しくしませーん!って
わけじゃないから、敢えて意識することで気付きを得る。
自分が思ってる以上に、
もっと自分に優しく大切にしてもいいのかもね。
余談ですが…
ウソップの酸っぱいキツネの話。
酸っぱいキツネじゃない。
キツネは酸っぱくない。酸っぱいぶどうの話。
のびさんの1人ツッコミが面白い😆
ここ何回聞いてもクスッとしてしまう🤣💖
のびさん、ありがとうございます✨️