新しい働き方実験を通して、もっと面白い働き方は見つけられるか? #私の働き方実験 #中間報告書
◆実験の目的・背景◆
私の働き方
現在はフリーランスとして、購買コンサルタント、英語コーチ、企業人事部での業務改善と翻訳(派遣として)、中高生の英文添削の4つの仕事をしています。
一般的なフリーランスとは異なり、年収で委託契約しているため、基本的に安定した仕事環境。おかげで、それ以外はやりがい・学びに重点を置いて選ぶことができています。
但し、海外企業との契約のため、いつ、「もう終わり」と言われるかはわかりません😱
サステナブルに働きたい
どんな仕事でも絶対に安全、永遠に続けられるということはないと思いますが、この先年を重ねていく上で、サステナブルな働き方へのヒントも見つけたいと思っています。
私が丸ごと役に立つ・・?
加えて、これまで「面白そう!」だけを頼りに、様々なことを経験、学んできました。何か1つのことを極めたい、という気持ちはあまりなく、心が動くことは何でも挑戦したいタイプ。一方で、何者にもなれないのかもしれない・・というのは悩みでもあります。
ただ、働く中で、全く関係のない知識や経験が役に立つことや、関連性のないスキルを組み合わせることで貢献でき、喜ばれることがあるのも事実です。この状態を何とかもっと意図的に起こして仕事にすることはできないか・・・?
これも、実験を通じて「できる」方法を探りたいです。
◆検証したいと思っていたこと◆
指定企画のチームイベントやランサーズのイベント、派生する交流の中で、メンバーのプロフェッションや人柄、働き方から、面白い働き方・サステナブルな働き方のヒントを見つけ、自分の方向性や取り組むことを行動できるレベルに明確化します。
◆スケジュール・進め方◆
研究員期間を通じて以下の3点にも取り組みます。
・他の研究員メンバーから刺激を受ける、 刺激をもらったらフィードバックする
・整理と習慣部(部活)の機会を活かし、私の整理活動、習慣化活動を促進
活動報告をnoteに書いて、共有する
・私にとっての、働くこと、サステナブルとは、大切にしたいこと の3点を定義
◆これまでの活動振り返り◆
6月
ブレストし、実験計画書を作成✨
時間の整理を行い、noteに公開しました🙌
時間の整理の記事はこちら↓
7月
他の仕事が忙しかったこと、勇気がなかったこともあり、このタイミングでは案件には応募できませんでした。
パッケージに関するウェビナーのおかげで、パッケージって何?パッケージを作るとどんないいことがあるの?などがだんだん理解できてきました✨私の見たウェビナーアーカイブはこちら↓
イチハシアイさんのお話は、その時の私の心に染みわたりました✨
研究員制度スタートからものすごいスタートダッシュで活躍されている他の研究員の方々に圧倒され、焦りと不安でいっぱいだったのですが、
アイさんのお話を聞いて、自分がやることに安心して取り組めるようになりました。アイさんのような心がまえで、これからも仕事していきたいな、と思ってます☺
翻訳ブートキャンプ、参加しました!活躍している翻訳家、堂本さんの翻訳という仕事に対する向き合い方をじっくり聞くことができ、また疑問に思っていたことにもとことん答えて頂いて、仕事としての翻訳に改めて向き合うことができました。結論、「私は翻訳家になりたいわけじゃない」。翻訳することは好きだけど、その専門家になることは望んでないんだ、とはっきりわかる、いい機会になりました✨
8月
ニーズリサーチは実施しませんでした。パッケージのことを知ったり、その他のウェビナーに参加する中で、まずランサーズの使い方を知らないからどうしていいか分からないな、と感じました。
パッケージ案も、他のチーム企画メンバーの話を聞いて、ふわふわアイデアらしきものが浮かぶものの、やはりランサーズを全く使ったことがない状態で、具体的なことに落とせる状態ではありませんでした。
そこでこれはまず、ランサーズブートキャンプ・ビギナーコース13期に参加するしかない!と思い至り、応募!無事参加スタートしました✨
一方で、大人の夏休み🏖として、Creator School in館山に参加しました!一泊二日、LAC館山に滞在して、旅・バケーションを楽しみつつ、動画制作を学びます。初日はカメラや撮影、ライティングのことなど座学で学んだら、参加メンバーで撮影計画を立て、すぐ撮影へ📷LACや目の前のビーチで動画制作に必要な場面を撮影。初めて会ったメンバーだったけど、あっという間に打ち解けて、ちょっとした演出なんかもつけて撮影しました。久しぶりにたくさんの人とご飯を食べたり、テラスで飲んだり、花火をしたり・・とにかく楽しかったです😊これぞ、「大人の青春」。翌日はPremiere Proの使い方を習って、動画制作開始!ひと夏の大人の青春が詰まった作品はこちら↓
◆これからの活動予定◆
9月
・ランサーズブートキャンプの講義で学び、課題に取り組みながら、ランサーズの活用、面白く働くための使い方を見つける
・テンプル大学生涯学習コースでPMPコース受講スタート
・新規クライアントSOW締結(なるか!?)
10月
・営業の苦手意識を少しでも減らす
・コンサルティング心理士コース受講スタート
・各クライアント(3社)プロジェクトキックオフ
・里山仕事体験(予定)
11月
・自分にとっての面白い働き方の定義に向けて大詰め
・TOEIC受験
・各クライアント イベントローンチ
・コミュニケーション心理士受講スタート
◆中間報告時点での気づき◆
たくさんの出会いがあった
えいっと応募して参加した新しい働き方LAB。
研究計画書を書くところから始まり、部活があったり、数々のウェビナーがあったり、Twitterやコミュニティの中で他の研究員の方とコミュニケーションをとったり、とにかく目まぐるしかったです😵
でも、そこにはたくさんの出会いがありました。
あたらぼの研究員にならなければ出会えなかったであろう、たくさんの出会い。
時には大勢で、時には個別に、様々な職業の、様々な価値観とバックグラウンドを持った人たちとの出会い。これってすごいことだなぁと思います✨
◆中間振り返り◆
<考え方・価値観>
参加前 :ワクワク♪やるぞ🔥
スタート直後:ビクビク、恐る恐る(<ービビっている)😥
今 :安心、楽しむぞ✨
意気込んで参加を決めて、スタート直後はコミュニティに慣れなかったり、どうしていいかわからなかったりで不安だったり、ちょっと居心地の悪さを感じていました。自分てダメだな、とかチーム企画にはまれるところがないなと寂しくも・・。
でも、いろいろな人の話を聞いたり、話をしたりする中で、どこかにはまりに行く必要はないし、自分のペースで楽しめばいいんだと固まっていた気持ちがすっかり溶けました。ちょっとだけ勇気を出して話しかけたら、その先には予想より面白い展開が待ってるもんだ、と改めて感じています。
<具体的な成果・仕事・働き方への影響>
・仕事に対する自分の心構えにゆとりができ、もっとワクワク面白くしてやろうという気持ちに
今すでに安定した仕事があるから・・とそれほど積極的に仕事を取ることは考えていなかったのですが、自分のやりたいこのコアの部分だけにもっと取り組めたりするかも、とか、個人でクライアントに向き合うのは少し怖いなと思っていたけど、新しい面白い出会いがあるかも、というワクワク感の方が高まってきています。
・ブランディングへの興味がわいてきた
プロフィールを作る、何ができるかを伝える場面があったことで、これまで自分に向き合うことを避けてきていたことに、まず気づきました。実際に向き合うのは楽しい作業ではなかったけど、こういうことがやりたかったのかもという気づきがいくつかありました。その上で、コーチングのスキルを伸ばしたい、自分と同じように自分と向き合うことが難しいと感じる人のサポートができたら面白そう・・・キャリアコンサルタントを学んでみたら面白いかもとか、中小企業診断士も学んでみたいなど、今やっていることにプラスしてやっていきたいことも見つかりました。
・長年の夢(妄想)を形にするときがきた
子供のころからぼやっと思っていた、いつかやりたいこと。
いつかはずっと来ないままここまで来ましたが、今かも!とひらめきました。これもあたらぼを通じての人との出会いがあったからこそ。
すぐに何か形にはならないかもしれないけど、一歩ずつ進めていきたいなと思います✨
◆まとめ◆
一言でまとめるなら、計画通りではないけど順調♪、そして研究員生活は
益々楽しくなってきている、ということです✨
スタート前も充実した生活を楽しんでいましたが、より一層楽しくなって、さらにこれから一層楽しくなっていく予感しかないです。
仕事はここから繁忙期に入るので、本当にやり切れるのかと不安な気持ちもありますが、それすらやってやろうじゃぁないかという、豪快な気持ち。ここまでの様々な出会いと学びがあってこその、根拠のない自信✨研究も、仕事も、それ以外のことも、失敗はなく、失敗しそうなことも面白く乗り切れちゃう気がしています。