![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141760547/rectangle_large_type_2_48342099cbd1f067738dd19734cee878.png?width=1200)
自動車保険の一括見積もり3社使ってわかったメリット・デメリット
3社の自動車保険の一括見積もり3社使ってサービスを利用した感想をメリット・デメリットとして整理しました。
『価格.com』の一括見積もりの結果が満足できるものではなかったので、『インズウェブ』『保険スクエアbang』も含めた3社の自動車保険の一括見積もりを利用しました。
自動車保険の一括見積もり3社使ってわかったメリット
・簡単に見積もり依頼ができる(どの比較サービスも入力開始から見積依頼完了まで所要時間は5分程度)
・自分の希望に合った安い保険会社をすぐに見つけることができる
・一括見積もり終わったら電話が鳴りやまないことになると思ったらどの保険会社からも一度もかかってきてない
・一括見積もりで入力した条件がそのまま各保険会社と会話する時の条件に使われるので二度手間にならない
・キャンペーンで無料プレゼントがもらえる場合がある。(今回保険スクエアbangの一括見積もりでケンタッキー2ピースがもらえた)
自動車保険の一括見積もり3社使ってわかったデメリット
・『価格.com』『インズウェブ』『保険スクエアbang』の3つの自動車保険一括見積もりを利用
・見積もりしてくれる保険会社が限られる。価格.comだけが楽天損保に対応していないだけで他は全て同じ。
※ただ、𝕏でオススメと伝えてもらったネット保険会社はどのサービスもカバーしてくれていた
・見積内容をすぐに教えてくれるサービスとそうでないサービスがある(自動車保険一括見積もりサービス比較参照)
自動車保険一括見積もり3社を徹底比較・ランキング
『価格.com』『インズウェブ』『保険スクエアbang』3つの自動車保険一括見積もりサービスの比較をしています。
■ブログ記事を読んだらわかること
1.81,000円の自動車保険が見直しによりどれだけ安くなるか
2.自動車保険一括見積もりサービス3社の比較・ランキング
3.自動車保険一括見積もりサービス3社の利用手順
ブログ記事の中で自動車保険一括見積もりサービスのランキングを発表しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1716763088068-dBGH0sAGPa.png)
ブルグ記事のリンクです👇
自動車保険の一括見積もりを使った支出削減実績
僕は自動車保険の一括見積もりサービス利用して、年間81,000円払っていた自動車保険を28,030円に削減できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722470953442-YjrOwOeX84.png)
自動車保険一括見積もりサービスを利用して見積もりを比較
![](https://assets.st-note.com/img/1722470953400-KKMAa2Xn2N.png?width=1200)
僕は最終的にSBI損保を選んで、今の自動車保険よりも厚い補償、特約をつけて81,000円を28,030円に削減することができました。