フツーの人々が起こした奇跡✨すごい!ほんとにすごい!日本🗾は素晴らしい国🌈心より感謝します💕
令和4年3月7日NHKのニュース記事「コンビニ各社プラ削減へ対応もスプーンなど有料化は見送り」とあります。記事の詳細はコチラを。
それを知ったのは、3月9日付 救国シンクタンクメルマガ
”江崎道朗の「自主独立のための選択肢」No.86 スプーンなど有料化は見送りへ”
でした。(有料会員向け記事なので掲載は控えます)
また、この件に関して、救国シンクタンクから詳しい報告が配信されるかもしれません。
思い起こせば、令和3年4月に新プラ法が決定し、パブリックコメントなども行いつつ、1年後の施行を目指す、ということでした。
令和2年7月にレジ袋有料規制に関する省令が施行となり、その規制評価もしないまま、そのうちプラスプーンも、という小泉進次郎大臣(大臣当時)発言をうけ、このままにしておけない、という気持ちがとても大きくなっていました。
内藤陽介さんがおはよう寺ちゃんでお話されたり、twitter上でも、減税新聞さんや、レジ袋チャンレンジ同盟さん、レジ袋チャレンジゴミ拾い隊、などなど、いろんな方がそれぞれの活動を展開されていました。
私も、令和2年6月に請願を出したことをきっかけとして、活動を続けていました。詳しいことはマガジンにまとめています。リンクはコチラを。
新プラ法が決定してしまった後も、施行まで1年ある間になんとかしたいと思っていました。救国シンクタンクが動いてくれないのかなぁと思ったこともちょっとありました笑 その後、「アクティビストのための規制マニュアル化事業」でレジ袋規制をサンプルとして取り上げてくださいました。
実は、先日のAIC第二回の懇親会(リンクはコチラ)で渡瀬裕哉さんが〆の挨拶をされました。そのときのお話なんですが、
「自分は最初はあまりレジ袋のことをやるつもりは無かったけれども、(あやさんが質問主意書で凸っているのをみているうちに)これはやらないとダメかなぁ?という気がしてきた」というお話をされて。
え?そうだんったんだ!とちょっとびっくりしました笑
いや、そうかもな?とちょっとは思っていたんですが笑
本人からそう聞いて、やっぱりそうだったんだ!!と。。。笑
今、ロシアがウクライナに進攻し、第3次世界大戦か、という状況になっています。ロシア政府は、戦争に反対する国民を取り締まっているという報道があります。
日本も、税金の国民負担率が48%という社会主義国並みの状況にあるとはいえ、今回のように国民の声で法律の施行を見送るということも起き得る国です。
日本は、まだまだ捨てたもんじゃない、と思えて、ほんとうに嬉しくなりました💕
感謝します💕
ふわふわ~
減税あやさん💛